MENU

キヤノン 廉価ミラーレスEOS R6を5月発表?? 仕様も一部流出か

EOS R6の発表は次の数ヶ月内に恐らくやってくる。我々はそれが、まだ2020年5月27日からの開催が予定されているフォトキナの前にあるだろうと考えている。

我々はEOS R6のスペックに関してさらなる情報を得ている。それを太字で示している。

Canon EOS R6の仕様

・2000万画素 フルサイズCMOSセンサー
・ボディ内手ぶれ補正
・メカシャッター12コマ/秒 電子シャッター20コマ/秒
・4K @ 60p
フルHD @ 120p
デュアルカードスロット
本体肩部の液晶なし
EOS R5より低画素EVF
EOS R5のような製造品質ではない
・新しいバッテリー(EOS R5と同じものかは不明)
・2020年6月発売(5月に発表されるかもしれない)

今のところ、これは間違いなくEOS R5よりローエンドのカメラのようだ。そして高ISO、高連写/スポーツカメラの類いでもない。

(記事を一部引用して意訳しています)

キヤノンがまもなくEOS R6を発表?

CanonRumorsがEOS R6について報告しています。画像はEOS R5です。

記事によればEOS R6の仕様について新たな情報が入っているようで、主な情報としてはメモリカードがデュアルカードスロットとして搭載されていて、さらに廉価なEVFと廉価な筐体になっているようですね。

そして発表は5月にドイツで開催が予定されているカメラ展示会であるフォトキナの前に発表され、6月に発売されるとしています。

ですが、恐らくですがドイツのフォトキナは中止されるものとみられますので発表時期は流動的になるかもしれません。また6月発売についても、新型コロナウィルスの影響で中国の製造業がまだ完全に復活していないとみられるので、本当にその時期に発売されるかどうかは不明です。

別の噂によればEOS R5の製造に関して通常の工場の製造キャパの1/4程度でしか稼働していないとも言われていますので、EOS R6についても発売は正常に行われたとしても必要な量が市場に供給されるかどうかは不明なところです。

供給が遅れそうな場合には素直に発売を延期したほうがいいと思うのですが、そうしない可能性があるというのは何か意図があるのでしょうかね?それとも噂が間違っているのでしょうか。このあたりは製品が発売されれば製品在庫の動向がわかりますので、どうなっているか把握できそうです。

EOS R6はEOS 6Dと同等の製品?

EOS R5は、EOS 5Dと同じ5の数字が入っている製品だけあって、まさにキヤノンのメインストリームとなるカメラと同等の製品として発売されるのではないか?とされています。まさにキヤノンが本当に力を入れているカメラと言えるのではないのかな?と思いますね。

そう考えると、EOS R6に関してもどうやらEOS 6Dと同じような立ち位置のカメラになることが考えられそうですよね。

EOS 5D Mark IVとEOS 6D Mark IIでは、EOS 6Dのほうが視野率が100%でなかったり、シングルカードスロットだったり、プラスティックがより多用されていたり、AFポイント数が少なかったりなど様々な機能がスポイルされていました。ですが、価格がめちゃくちゃ安いというのは魅力的なところです。

今回の仕様をみるとEOS R6がEOS R5より下位に位置するカメラにもかかわらず、デュアルカードスロットを搭載し、ボディ内手ぶれ補正もあるということで、EOS 6Dと比較してかなり高機能なような印象です。

EVFなので視野率も100%ですし、デュアルピクセルCMOS AFでしょうからAFポイント数にも差がないでしょうし、噂によれば連写もメカシャッターで12コマ/秒もあるわけですから、一般的なユーザが利用するにはもう十分な性能と言えそうですよね。

あとは価格次第になるわけですが、十分に安い価格になれば、他のメーカの人気機種もかなり危うくなるような機種になる可能性はありそうですよね。どのような機種か楽しみです。早ければ再来月にも発表です。

(記事元)https://www.canonrumors.com/a-little-bit-more-about-the-upcoming-canon-eos-r6-cr2/

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次