MENU

富士フイルム X-T5を来年末に発表と噂 新センサー搭載

ネットで表面化した最新の噂によると、次の富士フイルムのAPS-Cフラッグシップミラーレスカメラが3200万画素または4300万画素のAPS-C CMOSセンサーを搭載するかもしれない。富士フイルムは新しいAPS-Cフラッグシップカメラのために新しいセンサーに取り組んでいる。X-T5は今からかなり将来のものであることは理解しているが、次のXT-xシリーズの発表は2021年第4四半期に予定されている。そのため何かを期待するのは時期尚早だ。また富士フイルムは瀕死のX-Hシリーズに4300万画素APS-Cセンサーを利用し、6k撮影能力をもって命を吹き込むかもしれない。

・3200万画素/4300万画素 APS-C X-Trans 5センサー(解像度はまだ不明)
・X-Processor 5イメージプロセッサ
・5軸ボディ内手ぶれ補正
・DCI/UHD 6K @ 30
・2021年第4四半期発表

いつも述べているように話半分で聞いて欲しい。

(記事を一部引用して意訳しています)

富士フイルムがX-T5を2021年末に発表?

NewCameraが富士フイルムのX-T5の新製品について報告しています。

記事によれば、X-T5は2021年ですから来年の第4四半期つまり2021年の10月~12月に発表される可能性があるとしています。

センサーには3200万画素または4300万画素センサーを搭載するかもしれないということです。X-H1の後継機種が同じセンサーで8k動画に対応するのだとしたら、8k動画の画素数は約3300万画素ですから、画素数的に3200万画素だとちょっと足りないかジャストサイズぐらいですので、どちらの画素数の可能性も考えられそうではありますね。

はやくもX-T5の噂?

ところで、X-T4ってまだ発売してないんじゃなかったっけ?と思って調べたら発売はまだで4月28日の発売でした。X-T5はX-T4の後継機種ですから、もうX-T5の噂が出回っているの?とちょっと驚きますね。

というわけで歴代のカメラの発売日をみてみましょう。

・X-T1 2014年1月
・X-T2 2016年9月 ↑2年8ヶ月
・X-T3 2018年9月 ↑2年
・X-T4 2020年4月 ↑1年7ヶ月
・X-T5 2021年12月 ↑1年8ヶ月

あまり間隔が短すぎてどうも噂はガセっぽいよねみたいな趣旨の記事にしたかったのですが、案外普通の間隔でした。

噂によれば2021年第4四半期の発表ですので2021年10月~12月のいつかの発表になります。最も遅い月を考えれば2021年12月の発表ということになり、さらに発売日は発表日の数ヶ月後と考えると、ほぼ2年間隔ということになり、既存のカメラの発売間隔と一致しますね。

なので案外、正しい噂なのかなと思ってしまいました。今はたぶん新しいカメラの仕様にあわせてセンサーなどを開発したり設計したりしている段階なのでしょうね。次世代のセンサーが搭載されると、動画機能も向上し、富士フイルムのカメラの人気もさらに高まりそうですね。ですが、お約束ですが、かなり将来の話ですので、話半分で考えておいた方がいいですね。

(記事元)http://thenewcamera.com/fuji-x-t5-latest-rumors/

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次