MENU

パナソニック Lマウント新フルミラーレス DC-S5の仕様流出

軒下デジカメ情報局 @nokishita_c
パナソニック「LUMIX DC-S5」のスペックシートが海外のニュースサイトに掲載されました。#噂

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://twitter.com/nokishita_c/status/1294374749754204160

目次

DC-S5の仕様が流出

軒下デジカメ情報局がパナソニックの新しいフルサイズミラーレスカメラについて報告しています。画像はLUMIX S1Rです。

記事によれば、DC-S5のスペックシートが海外のニュースサイトに掲載されたとしています。そのスペックシートがこれになります。みるとフルスペックシートということで、完全にどこからか流出したような感じになっていますね。

結構長いスペックで、見るのに気力がいりますので、簡単にスペックをまとめてみます。

・Lマウント
・フルサイズCMOSセンサー
・2420万画素
・静止画 6000×4000ピクセル(ラージ、アスペクト比3:2)
・静止画 6000×3368ピクセル(ラージ、アスペクト比16:9)
・動画 4k 30p、4k 24p、Full HD 60p、4k 60p(ドットバイドット)
・236ドット EVF
・3インチ 184万ドット バリアングル背面液晶
・コントラストAF
・ISO 50~204,800
・連写速度 7コマ/秒(ハイスピード、AFS、メカシャッター、電子先幕シャッター時)
・デュアルSDメモリカードスロット
・USB Type-C
・HDMI
・Wi-Fi
・Bluetooth
・バッテリー 440コマ(背面液晶)
・132.6×97.1×81.9mm
・630g(本体のみ)

DC-S1との比較

DC-S1と比較すると、まず画素数は同じですが、動画が4k 60pから4k 30pまでと少し能力が落ちています。動画に関しては他にも様々なフォーマットがあるので詳しくはフルスペックシートをご覧ください。

そしてメカシャッター時の連写性能が9コマ/秒から7コマ/秒にやや落ちています。またメモリカードスロットもSDメモリだけになっていますね。サイズはかなり小さく重量も軽くなっています。300g弱ほど軽くなっているのでかなりの軽量化といえそうです。

DC-S1の価格は現在の最安値で約30万円となっています。なので少なくともこれよりは低価格になっていることが予想されるわけですが、普及価格帯のカメラとしてどの程度の価格で発売されるのかが興味のあるところですよね。最近は廉価な機種が増えてきていますので、価格はキーポイントになりそうです。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • リンクしないでスペックシート丸ごとコピーして自分のサイトにアップしちゃうのはマナー違反では?

    • 当サイトをご覧いただきありがとうございます。
      ご指摘ありがとうございました。
      いただいたご意見を真摯に受け止め、今後の運営にあたり反映させていただきたいと思います。
      今後とも当サイトをよろしくお願い申し上げます。
      このたびは貴重なご意見ありがとうございました。

author へ返信する コメントをキャンセル

目次