MENU

Nikon Z 8/Z 9 全画素フルカラー読み出しアクティブピクセルセンサーが搭載??

Nikon Z 7II

ネット上で浮上した最新の噂によれば、ニコンは複数のハイエンドミラーレスカメラのプロトタイプに取り組んでいる。

1)6100万画素センサー(詳細は不明)
2)5500万画素裏面照射型CMOSセンサー(最高連写性能は13.5コマ/秒)
3)アクティブピクセルテクノロジーをベースにした4897万画素裏面照射型センサー(20コマ/秒)

Nikon Z 8とNikon Z 9、ニコンは来年、ニコンのフラッグシップカメラをリリースするだろう。今年のニコンのフルサイズミラーレスカメラの発表は終わっていて、2020年にむけてのフルサイズミラーレスは計画されていない。2021年、Nikon Z 8とNikon Z 9を目撃することになるだろう。

(記事を一部引用して意訳しています)

目次

Nikon Z 8とNikon Z 9の噂

TheNewCameraがNikon Z 8とNikon Z 9の噂について記事にしています。画像はNikon Z 7IIです。

先日、ニコンのZ 8、Z 9に関する噂を紹介しましたが、他のサイトなどでも別の噂がでているのかもしれません。それが上記で引用した噂になります。センサーの画素数や連写性能が若干異なる部分があり、それぞれの噂から補完してみると、なかなか面白いです。

そしてもし本当だったら残念名お知らせは、年内にニコンからのフルサイズミラーレスの発表はないだろうというところですね。より廉価なNikon Z 3などを期待していた人には残念なお知らせです。ですが、Z 6IIとZ 7IIがあり、廉価なZ 5があるなかでは、ラインナップ的には超高解像度のZ 8とスポーツ撮影向きのZ 9があれば、ほぼラインナップは出揃ったという感じじゃないかな?と思います。

噂ではフルサイズはないということですが、APS-Cはあるかもしれないので、そちらは期待したいですね。Z 50に近い性能でEVFありのZ 30が廉価で発売されれば売れるんじゃないのかな?と思います。

アクティブピクセルテクノロジー?

そんな中で気になったのはアクティブピクセルテクノロジーをベースにしたセンサーというところでしょうか?

これは恐らく以前話題になったソニーのアクティブピクセルカラーサンプリングセンサー(APCS)のことだと思います。2014年頃話題になりましたが、その後はまったく聞いていないと記憶しています(間違っていたらすいません)。

このAPCSは、イメージセンサーの全画素からRGBのデータが取得できるという画期的な技術です。基本的に例えばCMOSのセンサーは光の明るさを計測することは可能ですが、色を判別することはできません。よく暗くなると自動的に点灯する玄関先のライトなどがありますが、あれは1画素のCMOSセンサーで、ある程度暗くなったらライトを点灯させるというような判別をするために使われていると考えるとわかりやすいかもしれません。そのようなセンサーが何千万画素も集まってイメージセンサーが作られています。

で、どのように色を判別しているのかというと、それらのセンサーの上にカラーフィルターを設定することで、特定の色だけを通過させることができるので、そのようにしてRGBの各色のデータを取得していることになります。具体的には以下のようなフィルターを設定しています。

(引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

このようにCMOSセンサーの上にカラーフィルターを設定することで、赤、青、緑の色のデータを取得できるので、あとはこれを元にデータを補完すれば画像になるという仕組みです。

ですが、このフィルターをみればわかりますが、それぞれ1画素ごとに異なる色が配置されているので、データを取得できない色の画素が多数あることがわかります。そうすると、例えば青色のフィルターのある場所の赤色については予想して補完するというようなことをしているので、色のにじみなど不自然になる可能性があり、画像の劣化につながる可能性があります。

しかし、このAPCSではすべての画素で、すべての色のデータを取得できる仕組みということで、吐き出す画像データの解像度が同じ画素数ならみかけ上、CMOSセンサーの全画素数を少なくすることができますし、逆に既存のセンサーと同じ解像度のセンサーを利用した場合には、およそ4倍もの超解像度の画像として吐き出すことも可能になります。

もし、このような技術が採用されたセンサーが搭載されるとしたら、かなりすごいカメラになりそうですよね。実際にそんなセンサーが発売されて、それが採用されることがあるのでしょうか?裏面照射型ということから、恐らくソニーが開発している物を指していると思いますが、ちょっと可能性は低いのかな?と思いますね。

(記事元)http://thenewcamera.com/nikon-z8-and-nikon-z9-nikon-next-fullframe-mirrorless-cameras/

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次