MENU

ソニー まもなく発表のカメラは湾曲センサー搭載のフルサイズコンデジか??

 

ソニーが湾曲センサー搭載のフルサイズRXカメラを火曜日に発表する可能性がある

以前のα7S IIIやα7Cの発表とは異なり、ソニーは「極秘」の発表としている。この新しいミステリアスな発表については、東京のソニーだけが知っている。

長いあいだ信頼している情報筋に連絡をした。このとき、彼は新しいカメラは見ていないと述べていて、彼が得たすべては非公式の雑談だった。だから、いま、彼が得た情報の信頼性について確信を持つことができない。しかし、彼は以下のようなことを聞いたそうだ。

1)ソニーは世界初の湾曲センサーを搭載した新しいRXカメラを発表するだろう。それが、ソニーが「見たことのないもの」とティザー広告に記述した理由だ。
2)RX1R II(ツァイスの35mm f/2.0)よりも大口径のレンズを使用している

彼が100%確信していることは、ソニーがとてもたくさんのカメラを今年発表するだろうということだ(1月26日に続いて、すぐに発表される1台のカメラを含む)。我々はアジアで3台の新しいカメラが認証登録されていることを知っており、α9IIIやα7IVがこのRXの発表後に続くことを予想している(もしRXの噂が正しければ)。

(記事を一部引用して意訳しています)

目次

ソニーが世界初の湾曲センサー搭載のコンデジを発売か?

SonyAlphaRumorsがソニーの新製品についての噂を掲載しています。画像はRX1R IIです。

記事によれば、ソニーがフルサイズ湾曲センサーを搭載した新しい高級コンパクトデジタルカメラを発売するかもしれないとしています。今回の発表については、かなり極秘に進められているようで、情報があまり漏れていないということが記事の内容から窺えます。ただ、いまはコロナ渦であり、極秘の新製品のため情報が漏れていない可能性もありますが、新型コロナウィルスの影響でソーシャルディスタンスを守るために人との接触が少なく、情報が漏れる機会も減っているという可能性もあると思いますね。

そして、このカメラには35mm f/2.0よりも大口径なレンズが搭載されているとしています。ということは、35mm f/1.8あたりのレンズが搭載されている可能性があるのでしょうか?これだけ明るいレンズですとフルサイズですし35mmでもボケが期待できますので、スナップ用途としてとても気軽に使えるカメラになっているかもしれません。

より小型軽量のコンデジが実現可能に

湾曲センサーを利用することで、様々なメリットが得られるようです。湾曲センサーとは以下のようにセンサーが湾曲しているセンサーです。以前にニコンが提出した特許の画像を引用します。

(引用)https://www.dpreview.com/news/5459463318/nikon-patents-35mm-f2-0-lens-for-camera-with-curved-full-frame-sensor

この画像をみるとわかりますが、センサーの真ん中あたりは垂直に光が入射していますが、もしセンサーが平面だった場合、センサーの端のほうになると光が斜めに入射してしまいます。そうすると周辺部が減光して、高い感度を得られない可能性がでてきてしまいます。

さらに湾曲センサーを利用することで像面湾曲も補正することができるため、シンプルなレンズ構成にでき、他の収差を修正する方向に注力したレンズを作ることが可能になります。

そうすると、より少ないレンズの枚数でレンズを設計できて明るいレンズができたり、小型軽量なレンズができたり、非球面などの高価なレンズを使わなくて済むので安価なレンズで済んだりというメリットだらけということになるわけですね。

じゃあ、すべて湾曲センサーにすればいいじゃないと思いますが、現実的にはそう甘いものではなく、まずレンズごとに最適な湾曲が異なるので交換レンズ式のカメラでは実現が難しいと思われていることと、さらにズームレンズでも焦点距離によって最適な湾曲が異なるのでズームレンズでも難しい側面があるようです。

そのため、今回の噂されるカメラのように単焦点レンズのみだったら可能ということで、ミラーレスや一眼レフでの採用や、ズームレンズの高級コンデジでは実現が難しいかもしれません。

ですが、もし噂が本当ならば、35mmレンズとはいいながら、かなり小型なカメラに仕上がっている可能性が高いと思いますね。補正が少なくて済むのでレンズ枚数が少なくて済み、それだけ光量が減少することも少なくなりますので、そのぶん明るいレンズを作ることが可能なのだろうと思います。

まもなく発表と予想されているわけですが、本当にそのようなカメラが発売されるのか楽しみです。そして、本当に発売されたとしたら、さすがソニーだなという印象ですね。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/rumor-there-is-a-chance-sony-will-announce-a-curved-sensor-rx-full-frame-camera-on-tuesday/

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 湾曲センサーはニコンが特許取得済みなのでどのように回避したか
    興味がありますね。

  • もう一年近く前、私が書き込みをした湾曲センサー、これでフイルムの遺構である平面性の確保という呪縛からやっと脱却できるのかもしれませんね。大いに期待が持てそうです。

  • ズームレンズの設計は難しいと聞いていますので、単焦点レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラの発表は理にかなっています。

    ただ、仮に周辺減光の改善だけであれば、今はデジタル処理にゆだねる方が楽なように思われます。
    そういえばレンズの小型化も利点でしたね。写ルンですもレンズは小型でした。

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

目次