MENU

シグマ 28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの流出画像

目次

28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの画像流出

軒下デジカメ情報局がシグマの28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの画像を公開しています。

軒下デジカメ情報局 @nokishita_c
シグマ「28-70mm F2.8 DG DN Contemporary」の画像。#噂

軒下デジカメ情報局

ツイートによれば28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの画像として、上記の画像が掲載されています。このレンズは以前から噂されていたもので、ソニー用とLマウント用が発表されるとしています。そして発表は2月24日、製品の金額は約900ドルと噂されていて、この金額は現在の為替レートで換算すると約9万5000円です。

タムロンも似たようなレンズを発売

焦点距離が若干違いますが、タムロンも28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)というレンズを発売しています。こちらは価格が最安値で7万7799円となっていて、かなり価格的には安い設定なので、価格.comのランキングでもズームレンズで17位と、かなり売れているレンズです。

シグマの28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryも若干望遠端が短いですが、似たような焦点距離なので、タムロンのこの機種が競合レンズということになるのだと思いますね。

シグマは、このレンズとは別に24-70mm F2.8 DG DNというレンズも発売しています。こちらの最安値は10万6900円です。24-70mm F2.8 DG DNはArtシリーズに分類されるレンズで、光学的な性能にも優れたレンズとして発売されています。28-70mm F2.8 DG DN ContemporaryはContemporaryシリーズとして発売されていて、こちらはデジタル補正ありきで低価格やコンパクトさを優先した設計となっているシリーズです。

なので、28-70mm F2.8 DG DN ContemporaryはArtの24-70mm F2.8 DG DNよりも安くなる可能性も考えられるので、よりタムロンレンズに近い価格設定になる可能性もあるのかな?と思いますね。

ソニーユーザとしては、ソニー製のネイティブレンズの他にも、シグマやタムロンから様々なレンズが発売されている状況になっていて、レンズ選びができるのが嬉しいところですね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ズーム範囲の狭いF2.8などはいらないから(タムロンと同じような焦点域を出すより)ミラーレスの小型ボディにふさわしい24-105/4-5.6位の小型レンズを出して頂きたかった。あと、16-35/4-5.6とかの小型も欲しいな。F2.8シリーズじゃないと売れないからなのか?

コメントする

目次