MENU

キヤノン 6000万画素、1億画素の高解像度版EOS Rを開発中??

EOS R3

目次

キヤノンが6000万画素、1億画素センサーを開発中?

ネット上に浮上した最新の噂によれば、キヤノンが6000万画素と1億画素のフルサイズセンサーに取り組んでいるという。これらはセンサーは、すでに、今現在取り組んでいるキヤノンのフルサイズミラーレスカメラで利用されている可能性が非常に高い。だから、もしこの噂を信じれば、次のキヤノンのフルサイズミラーレスカメラには、6000万画素か1億画素のセンサーが搭載されている可能性が高い。

NewCamera

NewCameraがキヤノンの新製品の噂について報告しています。画像はEOS R3です。

記事によれば、キヤノンは6000万画素と1億画素のセンサーの開発に取り組んでいて、そしてそのセンサーはすでにプロトタイプ機でテストされている可能性が高いとしています。なので、もしこの噂が正しければ、次のキヤノンのフルサイズミラーレスは6000万画素、1億画素のセンサーが搭載されている可能性が高いとしています。

高解像度版カメラが開発中か

最近は様々に細分化されていますが、フルサイズセンサーのカメラは、スポーツ撮影向けのプロフェッショナルモデル、高解像度モデル、オールマイティーなモデル、低解像度で連写性能が高いモデル、廉価なモデルに、大まかに分けられています。高解像度のモデルは、プロフェッショナルな人が自然を撮影したり、より大きく伸ばしても耐えられるようなポスターの撮影や、ポートレート撮影などで利用されています。

なので、高解像度モデルは、一眼レフからミラーレスへの移行を促すうえで絶対に発売しなければならないモデルなわけですが、そのモデルがどのようなカメラになるのかというのは興味があるところですよね。

今回の噂では6000万画素か1億画素になるかもしれないと言われているわけですが、EOS R5が4500万画素センサーを搭載し、ソニーがα7R IVで6100万画素のセンサーを搭載しているので、それ以上か同等の画素数にする必要があると思います。α7R IVが6100万画素ですから、同等の6000万画素というのは現実味がありますし、それを飛び越えて1億画素というのもキヤノンならあり得そうな感じもしますよね。

ですが、今回のこの噂については、情報元の記述がなく信頼性がよくわからないので、話半分に聞いておいたほうがいいのかなという印象です。

EOS Rの高画素機については、以下のような噂もでてきています。

ミラーレスカメラ情報
キヤノン 2本のシフトレンズと高画素EOS Rを来年発表?? | ミラーレスカメラ情報 キヤノンが高画素機とシフトレンズを開発中? 登場する予定のRFマウント用のシフトティルトレンズについて報告していたが、これらはオートフォーカスのある最初のシフトテ...

少しずつ高画素機の噂も出始めているという印象ですので、そのうち正確な噂がでてくるかもしれませんね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • NewCameraはぶっちゃけルーモアズさん達の噂を適当に加工して流してるだけなので。。。
    証拠に、ここの記事、ルーモアズさん達誰も掲載しないでしょ?

  • 1億画素なんて現在の自分の環境ではとても扱えませんが、
    必要と考えるプロもいるでしょう。
    いずれ1億画素が当たり前になりそうですね。

  • 5Ds / 5DsRがもう在庫僅少ですしR5に1億画素センサーを搭載した高画素機が出てくる可能性はあると思います。
    6000万画素台は既にα7R IVがありインパクト薄いのでキヤノンならフルサイズで1億画素をやってきそう。
    連写も高感度耐性もよくないかもしれませんが目を惹き話題性がありそうなら1億画素でキヤノンは出すと思います。

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

目次