MENU

キヤノン EOS 5Ds R後継をミラーレスに移行か? エントリークラスも発売へ

キヤノンがフルサイズミラーレスへの移行を進めていくようです。

 我々は最近、キヤノンは次期EOS 5DS、EOS 5DS Rをリリースする代わりに高解像度のEOS Rシリーズに以降するのではないかと考えている。

何人か以上の人が、それは事実でそのEOS Rは7500万画素以上のカメラとして開発中だと述べている。そのカメラは2019年後半に発表されるだろうと言われている。

ある情報筋は、高解像度EOS Rは4から5個以上のRFマウントレンズと発表され、一つのレンズはキヤノンで最高の風景撮影用レンズになるだろうと付け加えた。

2018年にはカメラの発表はないが、2019年にはPowerShotと一眼レフがラインナップに追加され、もう1台のEOS Rが登場する予定だが、それはエントリークラスのEOS Rとなるだろう。

(記事を一部意訳しています)

キヤノンがフルサイズミラーレスへの移行を協力に推進していくようです。

記事によれば、EOS 5Ds、EOS 5Ds Rという二つのラインナップについて、後継機種はミラーレスへ移行することを予定していくようです。さらに来年初頭にはEOS Rのエントリークラスとなる製品も投入していく可能性があるようです。

ミラーレスは動体にはまだまだ難しいという意見が多いようですが、風景用でしたら被写体は動くことが無いので一眼レフではなくミラーレスでも十分だと判断した可能性は高そうですね。さらにスナップ撮影などではミラーレスでも十分なので、エントリークラスでもミラーレス化を推進していくようです。

かなり開発も進んでいるようで、キヤノンは協力にミラーレス化を推進していくようですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://www.canonrumors.com/canon-eos-r-body-with-more-than-75mp-on-the-horizon-cr2/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次