MENU

EOS R3が海外認証機関に登録 数ヶ月以内に正式発表 その後発売か??

EOS R3

目次

EOS R3まもなく登場?

https://twitter.com/nokishita_c/status/1415070932226379777

軒下デジカメ情報局@nokishita_c

キヤノンのデジタルカメラ「DS126835」が海外の認証機関に登録されました。R5(DS126831/36/37/38/39/40)と同じ無線部品(2.4GHz/5GHz Wi-Fi・Bluetooth5)。R3? #認証情報

EOS R3の発売か他のカメラか

軒下デジカメ情報局がキヤノンの新製品についての噂を掲載しています。ツイートによれば、キヤノンが新しいデジカメが海外の認証機関に登録されたとしています。

この海外の認証機関というのはカメラが利用する電波に関する認証です。各国では利用できる電波の出力や周波数などが規定されているので、それらに合致しているかどうか認証を得る必要があります。なので、認証機関に登録されたということになると、そのカメラは実際に発売される可能性が非常に高いということを意味しています。

これまでのキヤノンの新製品の噂としては3機種の噂がでてきています。まず一つはすでに開発発表されているEOS R3、そしてEOS RPの後継機種、3つめがRFマウントのAPS-Cミラーレスです。もし上記のカメラがミラーレスカメラであったら、このいずれかの可能性が高いと思いますね。

ですが、もう一つの情報がツイートから読み取れます。そしは、今回の無線に関する部品はEOS R5と同じものだということです。基本的に現状のカメラ製品では、高級機種で5Ghzに対応していて、廉価機は2.4Ghzのみの対応ということが多いです。そう考えると、現状ではEOS RPの後継機種という可能性は低いのではないのかなと思います。APS-Cミラーレスがどのようなカメラになるのかわかりませんが、こちらも5Ghz帯のWiFiを搭載する可能性は低いのではないかと思いますね。

というのも、実はEOS R5/R6でもEOS R5は5Ghz対応ですが、EOS R6は5Ghzには対応していません。

送信周波数(中心周波数)

2.4GHz帯 周波数:2412~2462MHz
チャンネル:1~11ch
※国・地域により仕様が異なる

EOS R6

EOS R6でも5Ghzに対応していないので、APS-Cがかなりのハイエンドでないかぎり5Ghzに対応してくる可能性は低いと考えてもいいのではないのかなと思います。そう考えると、やはりEOS R3がこの製品であると考えるのは妥当なところだと思います。

なお、海外の認証機関に登録されてから、およそ2ヶ月~3ヶ月ぐらいで発表され、その後に発売されるというパターンが多いです。なので、EOS R3の発表もだいたい数ヶ月以内で実際に行われる可能性が高いと思います。

そして、これは以前の噂ですが、EOS R3の正式発表が9月にあるかもしれないという噂が流れていました。

ミラーレスカメラ情報
キヤノン EOS R3は年9月正式発表と噂 東京五輪間に合わず?? | ミラーレスカメラ情報 EOS R3の発表の噂 Canon EOS R3が9月に公式発表されるだろう 私の前回の失言のあと、次に発表日を伝えるときには、実際に正確なものにしようと決めた。今回は、未知の大災...

この噂は今回の新カメラの認証機関への登録と一致する情報で、ますますEOS R3発表の可能性が高まってきていると感じています。実際にはどうなるでしょうか?EOS R3以外のカメラだったら逆に驚くことになりますが、そんな新製品がでてくるのだとしたら、それはそれで面白そうなので楽しみです。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次