MENU

ソニー α7IVは年内に発売されないかもしれないと噂 何が理由で??

a7 iii

目次

α7IVは年内に発売されないかもしれない

これらの噂について。これらの噂を誰が送ったのかわからないし、そして90%の確率でそれらが間違っていることがわかる。しかし、過去にいくつかの噂が正しいことがあった。だから、今日、これらの投稿し、みんなで最終的に追跡できるようにする。もし、これらの情報のうち一つが正しいとわかったならば、それらの信頼性が少しだけ高まったことがわかだろう。

情報1

レビュアーがフィールドテスト用にα7IVのを得たところだ。発売日は恐らく9月/10月だ。3000万画素というのは正しい。

情報2

最終段階にあったα7IVは現在の半導体価格のため再び延期されたと言われた。その結果、α7IVは2021年には発売されないだろうと予想されている。いくつかのニッチなバージョン/様々な現在のカメラのモデルが2021年に代わりに発売されるかもしれない。

情報3

新しいソニーのビデオカメラ

– Super 35mm 4Kセンサー
– グローバルシャッター
– フィルター内蔵/フィルターフィルム
– 電動式2眼ターンテーブル
– IPライブの制作と配信。HDRのSR Liveのサポート。4K HDRとHD SDRの同時製作

情報4

新しいマクロGMレンズはGレンズの90mm f/2.8と同じ焦点距離とf値で準備されている。Gレンズのf値は 90mm f/2.8で、12-24mm f/2.8 GMが12-24mm f/4 Gよりもいいバージョンなのと同じだ。

SonyAlphaRumors

続く半導体不足の影響

ソニーα7IVの噂が入ってきているようです。これらの噂は確実な情報筋からのものではなく、匿名の報告のようですので、あまり信頼しないほうがいいようですが、ちょっと内容を見てみます。噂ではα7IVと新しいビデオカメラ、レンズの噂が入ってきているようですが、ここではα7Vを取り上げてみたいと思います。

報告では二つの異なる情報があるようで、一人はα7IVが最終的なテストの段階で、発売は8月か9月になるだろうとしているのに対しもう一つの噂では半導体価格の上昇のため発売は来年に延期されたとしています。これは明らかに矛盾する内容ですので、どちらかが間違っていることになります。

しかし、情報を得たタイミングによっては発売延期の情報を知らなかった可能性があるので、当初は8月/9月の発売予定だったけれども何らかの影響で来年に延期されたというシナリオも成立はしますね。

ところで半導体不足の影響は、様々なところに出てしまっているようですね。いま半導体は、需要が大きいので、価格はこれまでの10倍以上ですとか、納期は1年後などになっているものもあるようです。そのため半導体を製造するメーカは、より利益率の高い製品を優先的に製造するようなこともしているようで、廉価な製品がさらに不足していくという問題も発生しているようですね。

そのためカメラメーカにも影響がてでいるのは確実で、その結果、製品の供給や開発、発売スケジュールが見通せない状況になっていると思います。先日発表されたNikon Z fcの発売延期も半導体不足の問題を少なからず受けていると思います。

この需要がいつ解消されるかはわからないようで、しばらくこの状況が続く可能性があるようです。そうすると、白物家電、コンピュータ、液晶テレビといったものも製造できない状況になるかもしれないので、早くこの問題が解決するといいなと思います。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次