MENU

ヨドバシカメラランキング Nikon Z 9が2期連続1位を獲得

Nikon Z 9
目次

Nikon Z 9がヨドバシランキングで1位に

データ集計期間 : 2022年2月1日~2月15日

第1位 ニコン Z 9 ボディ
第2位 ソニー FX3 ボディ
第3位 ソニー α7 III ボディ
第4位 キヤノン EOS R5 ボディ
第5位 ソニー α7 III レンズキット
第6位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第7位 ソニー α7S III ボディ
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 キヤノン EOS R6 ボディ
第10位 ニコン Z 6 II ボディ

CAPA CAMERA WEB

ヨドバシカメラが、2022年2月上期のデジタル一眼カメラの売れ筋ランキングを公開しています。集計期間は2月1日~15日です。

ランキングではNikon Z 9が1位となり、2022年1月下期のランキングに続き2週連続のランクインということになりました。ヨドバシカメラのホームページでは、Nikon Z 9の次回入荷について、記事執筆時点では11月下旬を予定しているという記載がありますが、これによって、Nikon Z 9は実際にはある程度の供給が行われていることが確定されたことになります。

従ってヨドバシカメラに記載されている11月下旬の入荷というのは、あくまで現時点で予約した場合の予定の納期ということになりそうですね。そして、そのような状況であっても、思ったよりはやく製品が届いたというような情報もあるようなので、1年待ちというほど深刻な供給不足にはなっていない可能性もありそうです。

存在感増してきたニコン

以前は箸にも棒にもかからないという状況だったニコン製品ですが、ヨドバシカメラのランキングやBCNランキングでは上位に入る事も多くなり、存在感がてできたように思います。Nikon Z fcに関しては供給量が増えてきたのか、ランキングの上位に入っていますので、製品として人気もかなり高いものがあると思いますね。そして、ニコンとしては、Z 6IIが10位にランクインしたというのも朗報ではないかと思います。

それではヨドバシカメラの売れ筋ランキングの推移をみてみます。

このようにNikon Z 9が1月後期と2月前期で連覇を達成しています。ヨドバシカメラはカメラ専門館もあり、ハイアマチュアやプロフェッショナルの人の購入割合が高いのでZ 9のようなカメラでも上位に入っているのだと思いますね。そして既存のニコンの一眼レフユーザの買い換え需要を反映しているのだろうと思います。Nikon Z 6IIボディが10位にランクインしたのは、一眼レフから移行したユーザがNikon Z 9とともにレンズ資産を使える軽量なカメラとしてZ 6IIを購入しているのではないかと思います。

ニコン以外では、ソニー製品が好調であることがわかりますね。

さて、今後のランキングはどうなるでしょうか?次のランキングの発表が楽しみです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 長らくCanonとNikonの二大巨頭が一眼レフ機を売りまくっていたので、現役稼働中のシェアで言えば、CanonがダントツでNikonはまだ2番手にいると思います。SONYの快進撃がこの調子で続くと、Canonは安泰でもNikonは三位に落ちてましたね。

コメントする

目次