MENU

富士フイルムX100Vがディスコン 後継機X100VIへの移行で販売終了

X100V
目次

富士フイルムX100Vの販売終了

富士フイルムは、高級コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100V」の販売終了を発表しました。新製品「FUJIFILM X100VI」への切り替えにより、X100Vの受注は再開されず、販売が終了します。

高級コンパクトデジタルカメラ「FUJFILM X100V」販売終了のお知らせ

お客さま各位

平素は富士フイルム製品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。

日本国内でご注文の受付を停止しております高級コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100V」につきまして、これまで受注停止前のバッグオーダーの解消に向けた製品供給に優先的に取り組んできましたが、新製品「FUJIFILM X100Ⅵ」への切り替えに伴い、販売を終了することになりましたので、お知らせいたします。

受注再開をお待ちいただいていたお客さまには、ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。

今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

受注停止のまま販売終了へ

富士フイルムがX100Vの販売を終了すると発表しました。

プレスリリースによれば、受注停止していたX100Vについては、新製品となるX100VIへの切り替えとなり販売を終了することになるようです。つまり、受注再開はせず、このまま販売は終了ということになってしまいました。

ただ、文章からは既存のバックオーダーをどうするのかについての記述はありません。受注停止して、いまある受注ぶんのみX100Vを生産して提供するのか、それとも完全に販売停止で受注したぶんについては商品を提供しないのかどうかは不明です。

しかし抱えているバックオーダーを無効にするということはしないでしょうから、バックオーダーぶんについてはX100Vを提供する可能性が高いのではないかと思います。

そして、そのバックオーダーを抱えているぶんについて、X100VIを優先的に提供するかどうかの記述もなく、このあたりの対応も不明です。本来ならば、一人一人にどうするか確認して、X100VIのほうを欲しいという人には優先的に提供するのが理想だと思いますが、このままX100Vの提供して終わりということになるのでしょうかね?

いまX100Vの到着をまっているユーザには、解約してX100VIのほうを欲しいという人は一定数いると思います。どうなるのでしょうか?

X100VIの主な仕様
センサーサイズAPS-C X-Trans CMOS 5 HRセンサー
画素数約4020万画素
センサークリーニング圧電素子による超音波方式
イメージプロセッサX-Processor 5
手ぶれ補正5軸ボディ内手ぶれ補正
手ぶれ補正効果6.0段
レンズ23mm f/2.0
高速連続撮影最大約20コマ/秒
動画撮影最大6.2k 30p
被写体検出人物の顔や瞳、更に動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車・昆虫・ドローン
シャッター速度メカシャッター:Pモード: 30秒~1/4000秒 Aモード: 30秒~1/4000秒 S/Mモード: 15分~1/4000秒 バルブ: 最長60分
電子シャッター:Pモード: 30秒~1/180000秒 Aモード: 30秒~1/180000秒 S/Mモード: 15分~1/180000秒 バルブ: 1秒固定
ISOISO125~12800 (1/3ステップ)
EVFEVF: 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット
背面液晶3.0型チルト式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター
メモリカードスロットSD/SDHC/SDXC USH-II対応 シングルスロット
サイズ128.0×74.8×55.3mm
重量バッテリー、 メモリーカード含む: 約521g
富士フイルムの最新ニュース!

[catlist tags=”fujifilm” numberposts=10]

(記事元)https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/146

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次