MENU

シグマ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary正式発表 大口径ながら小型化を実現

16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
目次

シグマ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryを正式発表

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary発表および発売日・価格決定のお知らせ

株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、フルサイズ対応・ミラーレスカメラ専用の大口径超広角ズームレンズ、SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの発表および発売日・価格の決定をご案内いたします。

シグマWebサイト

6月1日深夜に噂通り、シグマが16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryを正式発表しました。発売日は2022年6月17日で、希望小売価格は14万0800円だそうです。対応マウントはLマウントとEマウントです。

価格については、通常メーカの希望小売価格に対して、小売店が提示する実際の初値は80%ほどになっていることが多いので、このレンズについては11万前後で発売される可能性が高いのかなと思います

シグマによれば、16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryは、超広角に対応しながらf/2.8という大口径で、最新の光学設計技術により小型化に成功したとしています。ズーム倍率は低いようですが、確かにかなり小型化に成功しているようです。

主な仕様は以下の通りです。

・レンズ構成枚数 11群16枚
・絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
・最短撮影距離 25cm
・最大撮影倍率 1:5.6
・フィルター経 φ72mm
・最大径×長さ 77.2mm×102.6mm(Eマウント)
・重量 450g(Eマウント)

シグマWebサイト

ライバルとなるレンズは?

それでは、16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryのライバルとなるレンズにはどのようなレンズがあるのでしょうか?まったく同じ仕様のレンズはないので、参考程度にですが、例えばソニー、キヤノン、ニコンからは以下のようなレンズが発売されています。

■ ニコン NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
・サイズ 88.5×124.5mm
・重量 約650g
・希望小売価格 35万2000円

■ ソニー FE 16-35mm F2.8 GM
・サイズ 88.5×121.6mm
・重量 約680g
・希望小売価格 32万4500円

■ キヤノン RF15-35mm F2.8 L IS USM
・サイズ 88.5×126.8mm
・重量 約840g
・希望小売価格 オープン(価格.com初値26万7298円)

このようにみると確かに16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryは、一回り小さくサイズも軽量で、価格は十分に安い価格ですので、求めやすい製品になっていることがわかりますね。超広角で自然や景色を撮影にいくといった目的に便利に利用できそうです。ただ、インナーフォーカスなので動画撮影メインの人にはブレージングがどの程度あるのか気になるかもしれません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次