カメラ業界・市場動向– category –
-
明日にならないと見られないスマホカメラDispoがいま人気の理由
不便なカメラアプリDispoが人気 大人世代には懐かしい、「使い捨てカメラ」を模した写真SNSアプリ「Dispo(ディスポ)」が、Z世代を中心に人気となっています。Dispoは写真の仕上がりが翌朝9時まで見られないことが特徴です。スマホやデジカメならその場で... -
オリンパスロゴのあるサムソンスマホ発売の観測広がる
オリンパス サムソンスマホ向けカメラを提供か?? サムスンギャラクシーS22はオリンパスカメラを取得します サムスンはカメラメーカーのオリンパスとの協力を開始。Galaxy Z Fold 3は、すでにオリンパスカメラを搭載した最初のSamsung電話である可能性があ... -
富士フイルム デジカメ事業の関与を弱める?? 経営計画発表で
富士フイルムはカメラ事業への関与を弱める?? 富士フイルムはVISION 2023と呼ばれる中期経営計画を発表した。 富士フイルムがヘルスケア事業に注力していることは明らかで、率直にいってプレスリリースの最後に言及しているイメージング事業は、義務的で中... -
半導体工場に次々災難が降りかかる?? 半導体不足のいま何が起きているのか
いま世界の半導体の状況はどうなっているのか? いま世界の半導体不足がかなり大きな問題となっています。半導体が不足している理由としては、PS5やXBOXの新製品が発売されたり、通信の5G関連の引き合いが旺盛なこと、コロナ渦でテレワークが普及したため... -
スマホよりいいのにカメラを持たない理由?? 金銭的理由…
ろ カメラを持たない理由は? 続いて、カメラを「持っていない」と回答した人に、カメラで撮った写真のほうが、スマホで撮った写真より良いと思ったことがあるかについて尋ねたところ、「ある」と回答したのは41.6%だった。 この「ある」と回答した人た... -
北京五輪ボイコット 米国が同盟国と協議 カメラメーカへの影響は??
北京冬季オリンピックボイコットはあるのか? 北京冬期オリンピックのボイコットに関するニュースが最近流れています。 中国では新疆ウィグル自治区で少数民族への人権侵害があるとして、アメリカが来年2月に開催予定の北京冬期オリンピックのボイコットに... -
キヤノン EF-Sレンズの販売店が激減?? 何が起きている??
キヤノンの一眼レフ用交換レンズの販売店が激減中 先日、キヤノンのEF-Sレンズの多くが在庫僅少になっているという話題を投稿しました。 https://mirrorless-camera.info/rumor/8521.html いまのところキヤノンのレンズで在庫僅少になったり、販売... -
一眼レフ売れ筋TOP10 ニコン1-2達成も廉価APS-C一眼レフは終売か??
一眼レフは今何が売れているのか? BCNが一眼レフの売れ筋ベスト10を発表しています。今回のランキングは21年3月22日~28日の1週間のランキングとなります。それでは、どのうなランキングになっているかみてみましょう。 1位 D5600 ダブルズームキット 2... -
ニコン 宇宙航空部品の製造受託 米国大手企業を子会社化
ニコンが宇宙航空部品製造を受託する企業を子会社化 ニコンが米国Morf3Dの株式の過半数を取得したそうです。 ニコンは4月6日、米国Morf3Dの株式の過半数を取得し、子会社化したと発表した。 Morf3Dは、米国カリフォルニア州に拠点を持ち、一般に「3Dプリ... -
カメラ業界関係者 “ニコンも近い将来カメラ事業を売却するのでは”
ニコンが近い将来デジカメ事業を売却という見方 ニコンもオリンパスに続いてしまうのでしょうか? ニコンは2016年3月期の売上高が8,410億円だったが、2020年3月期は5,910億円と激減。パンデミックが理由でもあるが2021年3月期はさらに落ち込みが予...