カメラ業界・市場動向– category –
-
動画はデジカメの救世主になるのか?? 4k非対応製品が急速に消える
必須の4k動画対応 縮小が続くカメラ市場。デジタルカメラ(デジカメ)とデジタルビデオカメラ(ビデオカメラ)を合わせた市場規模はどんどん小さくなっている。2018年5月の販売台数を1とすると、この5月は0.34。わずか3年の間に販売台数が66%も減少した... -
ソニー イメージセンサー新工場を建設へ 他の工場フル稼働状態で
ソニーがイメージセンサー工場を増設 ソニーグループが、スマートフォンのカメラなどに使う半導体の画像センサーの新工場を、熊本県菊陽町に建設する計画を進めていることが4日、分かった。町が製造業の誘致を念頭に整備中の「第二原水工業団地(仮称)... -
ソニー イメージセンサーのメモリ積層新技術開発 45年間保持可能
ソニー イメージセンサー上にメモリを積層する技術を確立 ソニーグループはイメージセンサーのチップ上にメモリーを積層する技術を確立した。センサーとロジック回路、メモリーを積層すると撮像からデータ処理、記録まで実現する。ワンチップでコンピュ... -
カメラを持たない人の過半数 “カメラの写真のほうが良いとは思わない”
カメラで撮った写真よりカメラのほうがいい写真? 70代以上では85.7%が「持っている」と回答するなど年代が上がるにつれて「持っている」と回答した方のほうが多くなった。一方、20代以下の方は半数以上の53.2%が「持っていない」と回答。 カメラを「持... -
フィルムカメラで撮影する女子が増えている?? レトロな雰囲気が良い
フィルムカメラの魅力にはまるカメラ女子が増えている ・デジカメのほうが鮮明に写るがレトロな雰囲気が気に入っている ・中古を4万円で購入 ・シャッター音もお気に入り ・すぐに見られないというのも楽しい ・撮影したときの気持ちをフィルムカメラのほ... -
キヤノン 「光の粒」を数えるSPADセンサーの多画素化に成功
キヤノンが新しいタイプのイメージセンサーの高画素化に成功 イメージセンサーとして、測距センサーとして、未来の社会の「眼」となる 世界初、100万画素SPADセンサーの開発に成功 SPADセンサー(Single Photon Avalanche Diode)とはイメージセンサーの一... -
好きなデジカメメーカアンケート結果確定 1位はやはりN、C、S以外でした
好きなデジカメメーカアンケート結果が確定 -ねとらぼ調査隊 ITMediaが実施していた「あなたの好きなデジカメメーカは?」の結果が確定しました。集計期間は5月14日~5月27日で、アンケートはちょうど昨日で終了したことになります。その結果は上記の画像... -
Twitterで「#ニコン頑張れ」のタグが広まる 国内生産撤退を受け
ニコンを応援する声がTwitterで広まる 夕暮れ、赤提灯がともる路地。スポットライトのような街灯に照らされ三毛が繰り出す猫パンチを、ひらりとかわすキジトラ…。たった1枚の写真からいろんな物語が生まれてきそうな、一瞬を捉えたエモ過ぎる写真がこの... -
コロナ渦で低迷のカメラ業界 新たな需要発見し巻き返しも
コロナ渦で写真業界が新しい需要受け巻き返し 新型コロナウイルス禍ででの「新日常」を被写体にするカメラや撮影サービスが広がってきた。結婚式、旅行といった「ハレの日」市場を奪われ苦境に陥ったデジタルカメラ、写真館などの写真業界が巻き返してい... -
パナソニック 次の「事業撤退」はデジカメ事業が有力か??
パナソニック カメラ事業をいよいよ切り離しか 「次の新体制では、黒物家電やハウジングが“コア事業”から外されたでしょう。今後は撤退も含めて、経営がシビアに判断していくということです」。パナソニック幹部が声を潜める。 パナソニックは、持ち株会社...