新製品の噂– category –
-
キヤノン EOS R10の仕様が流出?? 2420万画素 APS-Cセンサー採用
キヤノン EOS R10の噂 EOS R10は、APS-Cセンサーを搭載したエントリークラスのRFマウントカメラになるだろう。私は、これは恐らくEOS M5や最近ディスコンになったEOS M6 Mark IIの後継機種になるといっても差し支えないと思う。EOS R10の仕様・2420万画素... -
キヤノン EOS R7と同時にEOS R10発売と噂 APS-C用レンズ2本の噂も流出か
キヤノンが複数のAPS-Cミラーレスを発表? キヤノンは今月、新しい製品の発表について準備をしているようで、私たちはキヤノンからのいくつかのサプライズを手に入れることになるようだが、それには別の驚きとなる製品があるようだ。キヤノンは長らく噂さ... -
富士フイルム X-H2SはCFExpressとUHS-IIのデュアルスロットとの噂
富士フイルムX-H2Sに関する仕様の噂 つい最近、富士フイルムのX-H2Sが、高速なCFExpressカードと互換性があるという噂を掲載したところだ。何人の読者からのX-H2SはSDメモリカードとの互換性があるかという問い合わせがあったが、X-H2SにはSDメモリカード... -
キヤノン APS-C EOS R7の仕様一部判明?? 3250万画素、デュアルメモリなど
キヤノンEOS R7の仕様が流出?? 我々はついに、次に登場する最初のAPS-CセンサーのRFマウントカメラとなるEOS R7のいくつかの仕様を確認した。これで恐らく、ついにEOS Mシステムがお払い箱行きになるだろう。EOS R7の仕様・3250万画素APS-Cデュアルピク... -
シグマ フルサイズミラーレス用24-70mm f/2.8の特許 どんなレンズ??
シグマ 24-70mm f/2.8レンズの特許 ■ 実施例1・焦点距離 24.72 39.76 67.98・Fナンバー 2.92 2.92 2.92・全画角2ω 85.24 56.96 34.33・像高Y 21.63 21.63 21.63・レンズ全長 135.00 145.60 171.09・BF 17.6206 17.6036 17.5749 ■ 実施例2・焦点距離 28.7... -
富士フイルム X-H2Sと思われる流出画像
X-H2Sの画像が流出 これが最初の富士フイルムX-H2Sを操作している画像だ。全部で4画像が寄せられた。流出した動画からは、すでに我々が述べたように、カメラ内のアクティブクーリングシステムはないことが確認できる。また、肩部の液晶画面の隣に、シャッ... -
キヤノン 次の新レンズはパンケーキRF20-40mm F4 STMと噂
キヤノンがRF 20-40mm f/4 STMを次に発表?? 中国版TwitterのWeiboによれば、キヤノンはRFマウントのフルサイズミラーレスカメラ用の新しいパンケーキを発表すると噂されている。この新しいRFレンズはRF 20-40mm f/4 STMだ。現在、このレンズに関するスペッ... -
シグマの24mm f/3.5、20mm f/4?の特許公開
それぞれ像高やバックフォーカスから、フルサイズミラーレス用のレンズであることは間違いなく、もし2本のレンズの特許ということであれば、前述のように24mm f/3.5、20mm f/4というレンズの特許になるのだろうと思います。 -
富士フイルム XF150-600mm f/5.6-8を発売か
富士フイルムの新レンズの噂が入ってきています。噂によれば、これまで150-600mmというレンズが発売されるという噂があったようですが、このレンズの開放f値がわかったとしています。そして、それが、XF150-600mm f/5.6-8というレンズで、XF200mm F2に近いカラーになるとしています。 -
キヤノン APS-C EOS R7用 RF-Sレンズ2本を同時発表か??どんなレンズになる??
今回の噂は、そのEOS R7とともに2本のRF-Sレンズ(APS-Cセンサー用のRFマウントレンズ)が発売されるかもしれないという噂があるようです。まあ、EOS R7というAPS-Cセンサーのカメラが投入されるとしたら、キットレンズ程度は作るでしょうから、たぶんキットレンズになる可能性が高いのではないかと思います。