2018年10月– date –
-
ソニー APS-Cプロ向けカメラ発売へ レンズも拡充
ソニーの新製品の噂に関してです。 DpreviewがソニーのKenji Tanaka氏と話した。ソニーの将来の計画を明らかにしているのを聞いて私は驚いた。だが、まずは以下の発言を読んでほしい。 私はキヤノン、ニコン、そしてパナソニックもフルサイズミラーレス市... -
キヤノン 来年2機種のEOS R発売か?ラインナップ急速拡充へ
キヤノンも急速にフルサイズミラーレスのラインナップを拡充していくようです。 EOS RとRFレンズのラインナップが急速に成長していくのを見られるかもしれない。キヤノンには、それができる研究開発費と製造設備がある。 二つのEOS Rシリーズの本体が2019... -
ニコン D850のファームウェアをバージョンアップ
D850のファームが更新されています。 ファームウェアはC:Ver.1.02からC:Ver.1.03へ更新されており、更新内容としては「まれに AF 開始動作およびシャッターが切れるまでに時間が掛かってしまう現象を修正しました。」というもののようです。 同様の現象に... -
ペンタックスもフルサイズミラーレス市場へ参入?
ペンタックスもフルサイズミラーレスを検討しているのでしょうか? とても信頼性のあるペンタックスに関する情報筋で知られる" Asahi Man"が、以下をDpreviewの掲示板で公開した。 そろそろ、この無意味な推測を終わらせる時だ。ペンタックスがカメラ... -
【レビュー】Nikon Z7はフルサイズミラーレス市場に良い一歩を踏み出した
ニコンはフルサイズミラーレス市場に堅実な第一歩を踏み出したようです。 ニコンの新しいフルサイズミラーレスの第一印象は非常にポジティブだ ■良いところ ・素晴らしいデザイン ・とてもよい電子ビューファインダー ・優れた画質 ・高速で正確なオートフ... -
Nikon Z7 ボディが入手しにくい状況続く 価格は先週比1万安も
Nikon Z7の各キットの価格動向の調査結果です。 価格.comによりますと、Nikon Z7の各キットの最低価格は以下のようになっています。 ・ Z7 ボディ 36万6999円 前週比-1万4854円 ・ Z7 マウントアダプタキット 39万4040円 前週比-1万6027円 ・ Z7 24... -
ソニー 今後はAPS-Cミラーレスも注力 ハイエンド一段落で
ソニーは少なからず危機感を持っているのかもしれません。 また、田中氏によると、Sonyでは更なる撮影方法の進化としてAIによる撮影アシストを推し進めつつあり、例えばαシリーズでは従来の瞳AFに加え、瞳AFの動的性能の強化、さらには動物への対応を行っ... -
シグマ 2019年にもLマウントミラーレス用レンズ発売
シグマが2019年にも、Lマウントレンズを発表する予定のようです。 これはシグマのLマウント戦略におけるキーとなる情報だ。 ・興味深いことに、シグマはLマウントと同じフランジバックと口径の新しいマウントを設計していた。 ・大口径すぎるレンズはf値... -
ニコン 2019年にNikon D6を発表? 発売が噂される製品のリスト
ニコンから発表される可能性のある製品のリストです。 最後に発表されたD3500のあと、これが次にニコンから発表が期待できそうなリストだ。 ・N1710 (Nikon Z6) - 発表済み ・N1711 (Nikon Z7) - 発表済み ・N1718 (Nikon D3500) - 発表済み ・N16H0 (Ni... -
カメラ市場の主流はミラーレスへ 各社の動向は?
各社とも高級機へシフトしているようです。 自社製の一眼レフとの“共食い”懸念から、出遅れが目立っていたキヤノンとニコンもこの秋、ついに同市場へと参入。両社とも、フルサイズ機向けに新開発したレンズマウント(規格)を採用した。 いずれの規格も...