2019年2月– date –
-
Nikon Z6/Z7用のファームウェアがアップデート ダウンロード可能に
ファームが更新されています。 Nikon Z6用 ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更内容 • [セットアップメニュー]>[HDMI]>[詳細設定]にて、[N-Log設定]を[する]に設定した場合、下記の条件において、動画撮影時の[制御上限感度]が機能... -
現金派がiPhoneで電子マネー生活をして気がついてしまったこと 前編
■ 電子マネーはじめてみました 政府が電子マネーを推進しようとしていたり、PayPayが100億円還元のキャンペーンを実施したり、中国では電子マネーが普及していて日本は遅れているというような記事などをよく見るようになっています。 自分は基本的には現... -
Nikon Z6 価格続落 前週比-4277円 いよいよ10万円台も視野に
いよいよ10万円台に突入しそうです。 (記事を一部引用しています) Nikon Z6ボディが前週比で4277円も下落し、いよいよ大台である20万円を下回り10万円台に突入しそうです。 スーパーなどの商品価格でも208円と198円では10円しか違わないのに、198円のほ... -
キヤノン 新フルミラーレスを2月27日発売? 価格も流出 衝撃的な安さか?
かなりの低価格になる可能性があるようです。 下記が、来たるべきCanon EOS RPに関するちょっとした情報だ。 ・EOS RPは2019年2月27日に出荷される ・EOS RPとレンズアダプタのセットで1399ユーロ ・EOS RPとRF 24-105mm f/4L IS USMのキットが2329ユー... -
Nikon Z6 Zマウントレンズさわり放題 CP+ニコンブース特設サイト公開
ニコンがCP+2019の特設サイトを公開しています。 CP+の特設サイトが公開されています。 CP+というのは、カメラや写真に関する展覧会/展示会で、毎年2月に開催されています。今年はフルサイズミラーレスが各社から発表されたということで、実際に様々な製... -
Nikon Z6ボディ まもなく10万円台も 生産が追いつかず供給不足?
Nikon Z6ボディの価格が10万円台に近づいています。 (記事を一部引用しています) 価格.comの調査によりますと、Nikon Z6ボディの最安値は20万2090円となっており、まもなく10万円台になろうとしています。価格が10万円台になると、心理的にかなり安くな... -
デジカメの動画30分制限解除へ 日欧EPA発効 なぜ制限があったの?
そういえば、カメラで録画時間制限は当たり前でした。 2019年2月1日、 日欧EPA(日EU経済連携協定)が発効されました。それにともない一部製品の関税が撤廃されるのですが、その中にはデジタルビデオカメラがありまして。ええ、いままでデジタルビデオカメ... -
ニコン 今期売上げ予想は増収増益もカメラ事業は減収減益
ニコンの2019年3月期の通期決算について、前年比増収増益ですが、カメラ関連事業は残念ながら減収減益が続いているようです。 当第3四半期連結累計期間は、映像事業においては、レンズ交換式デジタルカメラ市場及びコンパクトデジタルカメラ市場は縮小... -
キヤノン 新フルミラーレス EOS RPとNikon Z6のサイズ比較
EOS RPとNikon Z6のサイズ比較です。 (記事を一部引用しています) 世界は仕事が早いですね。もう流出した仕様をもとにキヤノンのEOS RPと、Nikon Z6のサイズを比較した画像が提供されています。 マウント径はほとんどかわらないわけですが、EOS RPはぎり... -
キヤノン 超低価格の新フルサイズミラーレスの画像と仕様が流出
EOS RPの画像とスペックが流出しています。 ・2620万画素フルサイズセンサー ・デュアルピクセルCMOS AF ・DIGIC 8 ・連写性能:5コマ/秒 ・ISO感度:100~40000 (拡張ISO:50、51200、102400相当) ・有機EL EVF ・3.0型タッチパネルバリアングル液晶 ・デ...