2019年2月– date –
-
メモリ SSDが去年の半額に暴落 まさかアレが原因? 購入するなら今か
メモリやSSDの価格が暴落しています。価格は去年のちょうど今頃と比較して、SSDとメモリも概ね最安値の機種で半額になっており、とっても買いやすい価格にまで値下がりしています。このように価格が値下がりしているのはなぜなのでしょうか? この価格の下... -
ニコン ミラーレス用24-70m f/2.8 をまもなく発表か?大口径標準ズーム
大三元の一つを期待していた人は多いのではないでしょうか? ニコンがまもなくフルサイズミラーレス用のNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sレンズを発表すると噂されている。私が思うには、この製品は2月28日に始まるカメラ展示会であるCP+の前に発表されるだろう... -
NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED 想定超える受注で出荷遅延
想定以上に売れているようです。 「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」お届け遅延のお詫びとお知らせ 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 2018年9月14日に発売しました、ニコンFXフォーマット対応の超望遠単焦点レンズ... -
キヤノン 廉価フルサイズミラーレスの仕様流出? 価格はなんと14万円?
キヤノンが超低価格のフルサイズミラーレスを発表するかもしれません。 EOS RPの確認が取れていない仕様詳細を受け取っている。 ■EOS RPの仕様 ・重さは400g これまで発売されたフルサイズミラーレスで最軽量 ・片側保持の背面液晶と使いやすいグリップ... -
パナソニック フルサイズミラーレス Nikon Zよりフォーカスが迷う?
パナソニックのフルサイズミラーレスLumix S1のオートフォーカスに改善の余地があると海外で評価されています。 パナソニックは、あまり良好でないコントラストAFを修正するつもりがある?ということで、上記のような動画が紹介されていました。 動画では... -
Nikon Z6の価格下落は一段落 でも入手困難な状況が続く?
価格の下落傾向も一段落のようです。 (記事を一部引用しています) Nikon Z6の価格動向調査です。上記の画像の上がNikon Z6 27-70+FTZマウントアダプタキットで、下がNikon Z6 24-70レンズキットです。アダプタキットの最安値が29万7620円で、レン... -
キヤノン 廉価フルサイズミラーレス発売へ 価格は16万円前後か?
キヤノンが廉価版フルサイズミラーレスを発売することは、ほぼ確定のようです。 Canon EOS RPが2019年2月14日頃に発表されるだろう。これは新しいEOS Rの新しいエントリークラスのカメラになるようだ。発表される数日前にはいくつかの情報が明らかになる... -
キヤノン 廉価フルサイズEOS R 2月14日発表へ 超低価格になる模様
EOS Rの新製品が発表される可能性があるようです。 キヤノンの次のEOS Rはエントリークラスで1600ドル、カードスロット1つで2月14日に発表される。 キヤノンの次のフルサイズミラーレスカメラは、恐らく高解像度モデルではない。それはエントリークラス... -
愛車が一瞬で盗難! スマートキーの盲点 盗難の仕組みと防止方法は?
スマートキーの問題点を利用した車の窃盗が明らかになっています。この問題はかなり重要で、普通に車を利用しているだけで、自分の車が盗まれてしまうかもしれないという危険性があります。スマートキーシステムを利用している人はすべて、この問題を抱え... -
パナソニック フルサイズミラーレス正式発表 Nikon Zとのサイズ比較
パナソニックがフルサイズミラーレスをいよいよ発表しました。 パナソニックがフルサイズミラーレスであるLUMIX S1R/S1を正式発表しました。仕様も明らかになりましたが、仕様については他のサイトのほうが詳しいと思いますので、大まかな部分だけ...