2020年5月– date –
-
コンデジ需要も激減 販売台数が前年比でマイナス70% 新型コロナの影響
2020年の1月1週(2019/12/30-2020/1/5)から5月1週(2020/5/4-5/10)までの伸び率をみていくと、1月1週は80.3%と約2割減で始まっている。その後週を追うごとに伸び率は悪化、レンズ一体型カメラの需要が減少していることが明らかだ。こうした背景に加え、... -
ニコン 停止していた修理関連サービスを20日より再開へ
修理サービス再開のお知らせ 2020年05月18日 サポート 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため発令されました緊急事態宣言にともない、2020年4月8日(水)より修理関連サービスを停止... -
ソニーがAI機能を持つイメージセンサーを発売
ソニー株式会社およびソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社は、世界初となるAI処理機能を搭載したイメージセンサーを商品化する。 本製品では画素チップとAIによる画像解析処理機能を搭載したロジックチップを重ね合わせた積層構造を用いており... -
カメラは嗜好品 コロナ収束後も需要復活まで長期間必要 一方新たな需要も??
需要が戻るまでの時間が他の製品と比べて遅い 販売への影響に対する各社の不安は大きい。国内では多くの家電量販店が時短営業や臨時休業しており、個人消費も落ち込んでいる。営業活動も「ウェブ会議システムやメールなどを活用して極力オンライン化」(オ... -
Nikon D7800が来年発売?? 像面位相差搭載の噂 Z 50の一眼レフ版??
Nikon D7800が2021年第2四半期に登場? ネット上で表面化した噂によれば、NikonはD7800で一眼レフのD7500を更新するかもしれない。カメラは2021年第2四半期にハイブリッドセンサーとともに登場が予想される。スペックについて話をするのはまだ速すぎるが、... -
ニコン “APS-Cミラーレスは重要なカテゴリ”
スマートフォンユーザーを惹きつけるニコンの戦略は? Nikon Corp:スマートフォンでは簡単に達成できない写真やビデオのキャプチャーに対する市場の需要があると私たちは考えています。特に、さまざまな会議や実地体験を通じて写真体験を提供することで、... -
コロナの影響でカメラ販売が前年の1/4に激減 カメラメーカの経営にも影響が??
全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、4月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は前年同月比26.1%。前月が49.5%とほぼ半減したが、4月はさらにそこから半減。4分の1程度という衝撃的な数字が出た。新型... -
Pentax APS-Cフラッグシップ一眼レフの噂 倍率1.05のファインダー搭載
・まだモデル名は明らかになっていない ・倍率1.05倍の新しく大きな光学ビューファインダー ・光学ファインダーは"特別なガラス"を使用 ・背面液晶をオフにする瞳センサー ・改良されたAF性能 ・改良されたAFトラッキング ・AFジョイスティック ・新しいバ... -
ソニー 6月にα7S II後継、12-24mm f/2.8を発表か サプライズ製品の噂も
Z1の仕様と画像(先日流出した)を我々とシェアした3つの情報筋が、ソニーが以下を6月に発表すると述べた。 ・12-24mm f/2.8 GM lens ・α7S IIの後継機種。新しいフルサイズEマウントカメラはすでにアジアで登録されている。 現在のところα7S IIの... -
ニコンからの挑戦状 シャッター音クイズ どれがD5のシャッター音かわかる??
ニコンがシャッター音クイズを出題 ニコンが公式Youtubeチャンネルでシャッター音クイズを出題しています。問題は全3問。ニコンの一眼レフのシャッター音は素晴らしいと定評ですが、みなさんは答えられますか?以下が出題内容です。 うまく再生でき...