2020年8月– date –
-
Nikon Z 50 価格調査 謎の6月末の値上がりの原因は?
(記事を一部引用しています) (記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/pricehistory/ Nikon Z 50ダブルズームキットの価格調査 価格.comがNikon Z 50ダブルズームキットの価格について報告しています。画像クリックで拡大します。 記事に... -
EOS R5 レビュー 「8k動画は飾りと言われても仕方がない」
なお巷では、本機の発熱による使用時間制限が話題になっているようである。今回は真夏の夕暮れどきに8Kで撮影してみたわけだが、モニター画面の左上に時間が表示されており、8Kの場合最初が15分に設定されている。撮影を停止したところで確認すると、この... -
ソニー 低価格フルサイズ機 9月中旬発表 仕様はα7 IIIに近い??
信頼できる情報筋が、ソニーの新しいエントリークラスのフルサイズミラーレスカメラの発表が9月に予定されたことが確認された。仕様について聞いたら、このように答えた。 「新しいエントリークラスのフルサイズミラーレスカメラは、α7IIIに似たスペックが... -
EOS R5の8k動画連続撮影方法発見 「小さなネジを差し込む」
自分のEOS R5でバッテリーがなくなるまで、回復期間やシャットダウンすることなく8kビデオを録画できるようになった。 証拠動画を撮影したが、それではどのようなオーバーヒートの問題も、温度センサーをモニタリングすると、8k録画で20分経過後のカメラの... -
Nikon Z 5レビュー Z 5はニコンからの前向きな一歩
初心者向けへのフルサイズミラーレスシステム、または少なくとも最初にZシステムを取り入れたい人向けへのフルサイズミラーレスシステム、特に熱心なカメラ愛好家やセミプロフェッショナルの価格、ニコンの最新機種であるNikon Z 5というギャンブルは実っ... -
EOS R5オーバーヒート 温度センサーなく時間で警告?? 意図的な制限か??
1 EOS Rのオーバーヒート問題は、NoLifeによって最初に修正された(8月7日に公開) ・ちょうど数週間前、NoLifeのYoutubeチャンネルは、メモリカードを取り外して、HDMIを経由して外部電源を利用すれば、4k 60pのHQ動画(8.2kからのオーバーサンプリング... -
中国で続く豪雨 河川物流が滞り日本メーカにも影響の可能性
中国で長引く大雨の影響で世界最大級のダムが「危険水位」を大幅に超え、船舶の通航が禁止されました。 中国の重慶を流れる長江を下っていると突然、100隻以上の貨物船が姿を現しました。乗組員の姿はなく、積み荷があるようにも見えません。この場所か... -
オリンパス新会社は高価格カメラに注力?? E-PLはディスコンか
情報筋の一人はこのように述べた。 最近、オリンパスの幹部から、日本産業パートナーズは恐らくプロフェッショナル領域のマイクロフォーサーズシステムの開発を続け、そしてオリンパスの名称なしでリブランディングされる可能性があるだろうと言われた。そ... -
ソニーがデジカメをWebカメラ化するソフトを公開
ソニーは8月20日、PCソフト「Imaging Edge Webcam」を公開した。対応デジタルカメラをUSB接続することで、オンライン会議用のWebカメラとして使えるようになるソフトウェア。対応OSはWindows 10 64bit。 現時点の対応機種は次の通り。フルサイズ機からコン... -
キヤノンの新製品の噂 EOS R5s、EOS R1、EOS RP Mark IIなど
2020年後期の発表がすでに確認されているもの ・Canon RF 50mm f/1.8 STMレンズ ・Canon RF 70-200mm f/4L IS USMレンズ ・Canon Cinema EOS R300 (名称に確証はない。8月末に発表される) ・Canon Cinema EOS R200 (名称に確証はない。R300の後に発表さ...