2020年– date –
-
Nikon Z 50の売れ筋ランキング急落 初期の需要一巡で今後が勝負か
「BCNランキング」2020年02月24日から03月01日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III ボディー(オリンパス) 2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-... -
キヤノン EOS R5/R6製造能力が1/4に低下も計画通り発売??
EOS R5とEOS R6の製品は、両方とも新型コロナウィルスによるサプライチェーンの問題で、製造キャパの1/4以下でしか稼働していないと言われている。これは明らかに製造数の問題を導くだろう。 同じ情報筋は、キヤノンは両方のカメラを計画通りに発売しよう... -
ニコン f/1.2のプライムレンズ拡充か?? レンズラインナップまとめ
ニコンがさらに多くのf/1.2のZマウント用プライムレンズを発表すると噂されている。現在、Z用レンズのロードマップにあるf/1.2レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sの1本だけだ。まだ発表の時期や導入される焦点距離についての情報はない。 (記事を一部引用して... -
シグマ 今後はフルミラーレス用レンズを中心に発売 APS-C、MFT用も検討
Kazuto Yamaki @KazutoYamaki ありがとうございます。今後の新製品はほとんどミラーレスカメラ用専用設計のDNシリーズになります。ご要望の多いフルサイズミラーレス用のDG DNシリーズが中心になってきますが、現在ご好評をいただいているAPS-C用(+MFT用... -
キヤノン EOS 5Dsの後継機種は計画していない?? このままディスコンか
何回か聞いていて、今日、EOS 5DSとEOS 5DS Rの製造が終了したということを思い出した。在庫はしばらくあることは明らかだろうが、このシリーズは間違いなく終わりを迎えた。どちらもカメラの一眼レフの後継機種はないだろう。 さあ高画素版EOS Rの噂をは... -
キヤノン 新EOS Rに1億5000万画素センサー搭載??
数週間前にすでに得ていた、このキヤノンの噂を報告するのが嫌だった。しかし、他の情報筋からもそのことを聞いた。 これは本当だろうか?1億5000万画素のEOS R?これが言われたことだ。それでも、この噂について、どのように考えればいいのかわからない。... -
Zマウント開発秘話 フランジバック16mmは究極の解
最初に決まったのはフランジバックで、そこからマウント径を決めるまでは時間がかかりました。 とはいえ、フランジバックについても簡単ではなかったです。光学設計からすれば「短ければ短いほど良い」ということで、光学設計担当はどんどん短くしてくれと... -
キヤノン フルミラーレスフラッグシップ EOS R1を来年にも開発発表か??
ネット上に浮上した最近の噂によれば、キヤノンはスポーツ撮影、報道写真向けのCanon EOS R1の開発発表を、スケジュールがすべて順調に進んだ場合、2021年末に行うだろう。カメラの噂されるスペックはわかっていないが、カメラの初期プロトタイプ機は6kビ... -
ニコン Nikon D6の発売を延期 新型コロナ影響で
デジタル一眼レフカメラ「D6」発売延期のお詫びとお知らせ 2020年03月09日 製品情報 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 2020年3月発売予定としてご案内しておりました、デジタル一眼レフカメラ「D6」におきまして、新型... -
EOS 5Rの”5″の意味 5Dと同じ数字は偶然ではない
一つ確かなことは、いまプロトタイプのカメラをみて、EOS R5の名前に5の数字が含まれていることは、偶然ではないということだ。 5Dシリーズはメーカにとって、セールスと評判という両方の観点から非常に重要だ。ハイアマチュアカメラマンやプロフェショナ...