2021年– date –
-
ヨドバシ カメラ売れ筋ベスト10公開 ニコン機は1台もランクインせず
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン ヨドバシカメラの売れ筋ベストテンが公開されています。集計期間は4月1日~15日となっています。 第1位 ソニー α7S III ボディ 第2位 キヤノン EOS R5 ボディ 第3位 ソニー α7 III ボディ 第4位 ソニー α6400 ダブルズ... -
ソニー 新製品を認証機関に登録 α7Rかα9の後継か??
ソニーが新製品を海外認証機関に登録 ソニーが新製品を海外の認証機関に新たに登録したそうです。 https://twitter.com/nokishita_c/status/1386520507059560456 ということで、何かしらの新機種が登録されたようです。 このもう何度も説明していますが、... -
【新ファーム】ニコン Z50、Z5、Z6、Z7、Z6II、Z7II新ファーム公開
ニコンがZシリーズの新ファームを公開 ニコンがZシリーズの新ファームを公開しました。これは、以前に公開が予告されていたものです。 https://mirrorless-camera.info/news/8807.html それでは、どのようなファームなのかみてみましょう。それぞれダウン... -
Nikon Z 9のイメージセンサーはタワージャズ製になる??
Nikon Z 9のセンサーはタワージャズ製? 次のNikon Z 9のセンサーは、ソニーではなくタワーセミコンダクターによって製造される可能性がある。DPreviewのスレッドは非常に長いが、これが主なポイントだ。 ・Nikon Z 50とD7500は、すでにタワーセミコンダク... -
ソニー Xperia 1 III に採用された”潜望鏡型レンズ”とは??
Xperia 1 IIIにカメラ技術が投入 ◇デジカメのノウハウを生かす 旗艦モデルの「エクスペリア1 III」は、望遠レンズに「世界初」の可変レンズの仕組みを採用した。潜望鏡のような構造になっており、35ミリ版換算で70ミリ(2.9倍)と105ミリ(4.4倍)を切り... -
ソニーα1レビュー “オートフォーカス性能が素晴らしい”
ソニーα1レビュー ■ 好きなところ ・高解像度、優れたダイナミックレンジの素晴らしい画像品質 ・素晴らしい品質と機能がある8k、4kなどの幅広い録画モード ・画質に妥協なく撮影できる高速電子シャッターによる静音撮影 ・本当に素晴らしいオートフォー... -
21年3月のデジカメ出荷統計 去年の2倍の出荷も安心できない理由
CIPAが2021年3月期のデジカメ出荷数量を公開 -CIPA CIPAが2021年3月期のデジカメ出荷数量統計を公開しています。画像のタップで拡大します。引用しているグラフはレンズ交換式カメラの出荷数量に関するグラフで、レンズ固定式や、レンズ固定式を含めたす... -
サムヤン AF 12mm F2 Eを正式発表 価格もかなり安い模様
サムヤン AF 12mm F2 Eを正式発表 サムヤンのベストセラーであるMFレンズ 12mm F2.0が、オートフォーカスレンズ「AF 12mm F2 E」として再誕生しました! 世界初のEマウント対応12mmオートフォーカスレンズであり、ソニーのAPS-Cミラーレスカメラにおいて最... -
キヤノン RF 28mm f/1.4、RF 35mm f/1.4の特許
キヤノン RF 28mm f/1.4、RF 35mm f/1.4の特許出願 ■ RF 28mm F1.4 ・焦点距離 28.00mm ・f値 f/1.42 ・半画角 37.69度 ・像高 21.64mm ・全長 140.62mm ・バックフォーカス 21.99mm ■ RF 35mm F1.4 ・焦点距離 34.98mm ・f値 f/1.42 ・半画角 31... -
キヤノン EFラインナップ縮小を事実上認める?? 最低限で維持か
キヤノンはEFレンズをディスコンにしようとしているのか? キヤノンがRFマウントだけになる将来を選択し、少しずつEFレンズを引退させていくことを示唆する噂が広まりつつあることに、ついにキヤノンは反応した。しかしながら、回答は曖昧なものだった。 I...