2022年7月– date –
-
キヤノン EOS C200、C700FF後継はEF/RFマウントの切替可能と噂
キヤノンのCinema EOS新製品の噂 キヤノンが複数台のCinema EOS製品を発売する可能性があるそうです。どのような製品になるのでしょうか?記事を見てみましょう。なお、画像はCinema EOS C200です。 新しいCinema EOS製品は、ここ数年でごくわずかだった。... -
ソニー ZV-E10とニコン Z 30はどちらがベストか??
ZV-E10とZ 30はどちらを選べばいい? ソニーのZV-E10とニコンのZ 30のどちらを選べばいいのか?という記事が掲載されています。どちらを選択すればいいのでしょうか?それでは記事をみてみます。 ソニーのZV-E10と、ニコンのNikon Z 30は多くの観点でとて... -
ニコン Z 9新ファーム公開 瞳AF精度向上 小さな被写体の追尾性向上
Nikon Z 9新ファーム公開 ニコンがNikon Z 9の新ファームを公開しています。どのような修正内容なのでしょうか? それでは、早速みていきましょう。 • カスタムメニュー f2[カスタムボタンの機能(撮影)]でボタンに割り当てられる機能として[高周波フリッカ... -
パナソニック LUMIX GH6の新ファーム公開 HDMI経由の動画RAW対応ほか
LUMIX GH6の新ファーム パナソニックがLUMIX GH6の新ファームを公開しています。 HDMI経由での動画RAWデータ出力に対応 [5.7K],[C4K],[アナモフィック(4:3) 5.8K],[アナモフィック(4:3) 4.4K] の12bit動画RAWデータのHDMI出力が可能となりました。ATOMOS社... -
ソニー いよいよ多くの新製品を発表か α7R VやZV新製品ほか
α7R Vいよいよ発売か ソニーの新製品についてのまとめのような記事が投稿されていました。今年の前半はソニーは新しいレンズをいくつも発表したわけですが、今年の後半にはどのような新製品が発表される可能性があるのでしょうか? それでは記事をみてみま... -
キヤノン 天体撮影用EOS R10aを来年前半に発売する??
キヤノンの天体撮影用カメラの新製品 キヤノンの新製品の噂がでてきているようです。どのようなカメラが発売される可能性があるのでしょうか?それでは、早速内容をみていきましょう。なおアイキャッチ画像はEOS R10です。 キヤノンは天体撮影用のEOS R10a... -
ニコン 産業用カメラ市場へ参入 超小型マシンビジョンカメラを新発売
ニコンが産業カメラ市場へ参入 ニコンが超小型マシンビジョンカメラの新製品を発売することが明らかになりました。どのような製品を発表したのでしょうか? 株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、ものづくりの現場におけるデジタルトランスフ... -
EOS R7は動画撮影でオーバーヒートするのか?? 検証動画
EOS R7のオーバーヒートテスト EOS R7での動画撮影時における発熱がどの程度であるのか、録画は何時間ぐらい可能なのか?といったテストをしている動画が公開されています。EOS R7は何分まで連続で撮影することが可能なのでしょうか? それではみてみます... -
OMデジタル OM-5のバッテリーの噂 OM-1と同じか??
OM-5はOM-1と同じバッテリー? OM-5に関する情報の続報が入ってきています。どのような内容なのでしょうか。早速見ていきましょう。なお、アイキャッチ画像はE-M5です。 新しいOM-5もまた、OM-1と同じバッテリーを利用する信頼できる情報筋は、新しいOM-5... -
ソニー E 11mm F1.8レビュー “周辺部も開放からシャープ”
E 11mm F1.8レビュー ソニーのE 11mm F1.8レンズのレビューが掲載されています。どのような評価を受けているのでしょうか? それでは実際にレビューをみてみましょう。下記の引用はレビューをまとめたものになります。 ■ 長所・仕様に見合った適度なサイ...