2023年3月– date –
-
ソニー ZV-E1の一部画像が流出か?? ZV-E10との違いアリ
ZV-E1の画像が流出か ソニーのZV-E1と思われる画像が流出したという投稿がでてきています。どのような写真なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 ソニーのZV-E1の画像が流出しているという情報がでてきています。全文は本記事下部の記事元リン... -
キヤノン RF 15-35mm F/2.8Lレビュー “非の打ちどころがない 短所は価格”
キヤノン RF 15-35mm F/2.8L IS USMレビュー キヤノンのRF 15-35mm F/2.8L IS USMのレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 歪み 15mm 中央部はf/2.8とf/4まで際だってよく、f/5.6から... -
JDI ソニーに東浦工場を売却 カメラ用有機ELディスプレイを生産
ジャパンディスプレイ(JDI)は2024年4月1日付で、中小型液晶ディスプレー生産を手がける東浦工場(愛知県東浦町)をソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(SCK、熊本県菊陽町)に売却する。売却額は公表していないが、同工場の23年2月末時点の簿... -
パナソニック あらゆる光源で良好な色再現が可能な有機CMOSセンサー発表
あらゆる光源で良好な色再現のセンサー パナソニックがあらゆる種類の光源下でも良好な色再現を実現できる有機CMOSイメージセンサーを開発したそうです。どのようなセンサーなのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 パナソニック ホールディング... -
ソニー ZV-E1最新情報 価格は2500ドル以下 現在オーバーヒート対策中??
ZV-E1の最新情報 ZV-E1の最新情報が入ってきているようです。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 新たに確認された情報 α7R VのAFだが、より被写体検出に優れる 現在、ボディがオーバーヒートする 新しいAI機能が実装され、とて... -
ソニー開発者インタビュー Eマウントはフルサイズを想定していなかった??
ソニーのEマウントはフルサイズを想定していない? ソニーのEマウントについての開発秘話が掲載されています。どのような記事になっているのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 -「αのAマウントがあるのに、さらにEマウントを追加して、そっち... -
デジカメ APS-Cとフルサイズセンサーのどちらがベストなのか??
APS-C対フルサイズ APS-Cとフルサイズセンサー、どちらのほうがいいのか?という記事が掲載されています。面白いので紹介したいと思います。どのような結果になっているのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 APS-Cとフルサイズ どちらのサイズ... -
海外のセレブに2000年代のコンデジがトレンドになっている理由
海外セレブに愛されるコンデジ いま2000年から2010年に流行したコンパクトデジタルカメラ、いわゆるコンデジが海外のセレブの間で人気なのだそうです。なぜ人気になっているのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像はコンデジ... -
Windows更新でESET+edgeで無題タブしか表示されない問題の解決法
Windowsアップデートでedgeが無題タブしかでないトラブル edgeブラウザがなぜか無題タブしか開かないというトラブルが発生しているようです。知り合いのPCでも同様の現象が発生していて、調べたらアンチウィルスソフトが何か悪さしていることがわかったの... -
シグマ APS-C用18-50mm f/2.8レンズレビュー “2600万画素なら全域でシャープ”
シグマ 18-50mm f/2.8 DN DC Contemporaryレビュー シグマの18-50mm f/2.8 DN DC Contemporyのレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか? それではレビューをみてみましょう。 歪み デジタル補正が標準のいま、有効化すれ...