2023年10月– date –
-
キヤノンの360度/VR撮影が1台で可能な画期的なデジカメ
キヤノンの画期的な360度/VR撮影カメラ キヤノンが画期的な360度撮影、VR動画を撮影可能な小型カメラを発表する可能性があるかもしれません。 キヤノンは、これまでVR撮影用のレンズなどの様々な特許を出願しています。そのため、VR撮影などに非常に積極... -
ペンタックス 来春 フィルムカメラ2台発売か フィルムの一眼レフも検討
ペンタックスのフィルムカメラ来春発売へ ペンタックスからいよいよフィルムカメラの新製品が来春にも発売される可能性があるようです。アイキャッチ画像はペンタックスカメラのイメージ画像です。 ペンタックスは、ここ最近のフィルムカメラの人気を受け... -
Zマウント用 タムロン150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXDの発売確定か
150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXD Zマウント用の存在を確認 タムロンの150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXD Zマウント用が発売されることが確定したようです。なぜその情報が確定したと言えるのでしょうか? Zマウント用のTamron 150-500mm f/5-6.7 DI III VC... -
シグマ70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports開発発表
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsを開発発表 シグマがSIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsの開発を発表しました。どのようなレンズなのでしょうか? それではプレスリリースをみてみましょう。 SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports 開発発表の... -
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary正式発表
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary正式発表 SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporaryが正式発表されました。発売日も決定です。 それではプレスリリースをみてみましょう。 株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、SIGMA 10-18mm F2.8 DC D... -
23年8月のデジカメ出荷数量公開 ミラーレスは絶好調
2023年8月のデジカメ出荷数量判明 CIPAが2023年度8月のデジカメ出荷数量を公表しています。どのような統計になっているのでしょうか? それではみてみましょう。 CIPAがデジタルカメラの出荷数量統計を発表しています。今回の統計期間は2023年8月です。 グ... -
富士フイルム GFX100 II新ファームを公開
GFX100 II新ファーム公開 富士フイルムのGFX100 IIの新ファームが公開されています。どのような変更内容となっているのでしょうか。 それではみてみましょう。 Ver.1.10 Ver.1.00/Ver.1.03からVer.1.10への変更内容※Ver.1.10では下記6項目の不具合について... -
ニコン 今後のレンズ開発ロードマップの提供終了か
ニコンもレンズロードマップ提供終了か ニコンがレンズロードマップをもう公開しない可能性がでてきているようです。どうしてわかったのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=f_ipGtQhVcU&t=1778s ニコンUSA... -
タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXD ニコン用発売の可能性急浮上
タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXDのZマウント用が発売される? タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXDのZマウント用レンズが発売されるかもしれないという噂があるようです。どのような噂なのでしょうか? それではみてみましょう。 ドイツの... -
シグマ 10-18mm f/2.8 DC DNのリーク画像と流出した仕様
シグマ 10-18mm f/2.8のリーク画像 シグマが10月5日21時に発表すると言われている10-18mm f/2.8の画像や仕様が流出した可能性があるようです。どのような画像なのでしょうか? それではみてみましょう。 レンズ構成:10群13枚 画角:109.7~76.5度(APS-C...