2024年3月– date –
-
キヤノンが来月にEOS R1、R5 Mark II、35mm f/1.4を同時発表する!?
キヤノンが来月に大々的に新製品を発表か キヤノンが来月にもRF35mm f/1.4、EOS R1、EOS R5 Mark IIを同時に発表するという噂が流れています。どのような噂なのでしょうか? RF 35mm Lレンズについては、さらに確かな情報と、確証があるまでは触れないと述... -
キヤノン電子出資企業開発のロケット 明日の打ち上げが決定 成功なるか!!
3月13日に打ち上げへ キヤノン電子も出資している宇宙開発ベンチャーのスペースワンが、同社のロケット「カイロス」を2024年3月13日に打ち上げることを発表しました。 具体的な打ち上げ日時は3月13日の午前11時1分としています。打ち上げに成功すれば、日... -
パナソニックが2台のカメラを登録し合計3台に そのカメラの内訳を考える
パナソニックの未発売の3台のカメラ パナソニックがあらたに2台の未発売のカメラを登録しました。フルサイズであると予想されており、どのようなカメラなのか非常に気になります。 2024年3月8日に、パナソニックは5.1Ghz/2.4GhzのWiFi、およびBluetoothを... -
ソニー新製品の噂 α7S IV、FXカメラほか 24年は動画の年になる??
ソニーの新製品の噂 ソニーの新製品の噂が流れています。特に動画関連のカメラの噂が流れているようですが、どのような製品が登場する可能性があるのでしょうか? これらの噂は、誰が流しているのかわからず、90%の確率で間違っている。しかし、過去にはそ... -
ニコンに新社長 45年ぶり文系出身で新規事業育成に重点
ニコンに新社長 ニコンの社長が公開するそうです。文系出身の新社長は45年ぶり。この人事で市場に新たな波を起こすことができるでしょうか? (前略) 老舗光学機器メーカーのニコンで、德成旨亮CFO(64)が4月1日付で新社長に就任することになった。馬立... -
ニコンのRED社買収 ニコンのカメラ、シネマカメラ市場に与える影響は何か
ニコンのRED社買収による可能性 ニコンのRED社買収でニコン製品の何が変わるのか?また映画業界に及ぶ影響についての記事を紹介します。 (前略) 利益を得る、得られない可能性は別として、RED社がニコンに提供することになるのは、業界を定義するカメラ... -
キヤノン新製品 2024年最新の噂 EOS R1、Vlog向けV100ほか
キヤノンの新製品の噂 話題のフラッグシップ「EOS R1」からVloger必見の「V100」まで、キヤノンが発売すると噂されている新製品についてお伝えします。 2024年はキヤノンにとって重要な年となる。キヤノンは初のフラッグシップミラーレスカメラであるEOS R... -
LUMIX G9 IIはなぜフルサイズと同じサイズになった?? それには理由があった
LUMIX G9IIが大きなサイズになった理由とは 小型軽量なシステムが魅力のマイクロフォーサーズカメラであるG9 IIがなぜフルサイズと同じサイズになったのでしょうか?パナソニックの説明から読み解きます。 (前略) 先月、日本の横浜で開催されたCP+のミー... -
RF100-300mm F2.8レビュー “非常に優れた性能だが価格に代償が伴う”
RF100-300mm F2.8 L IS USMレビュー プロからアマチュアまで、写真愛好家が注目する最高峰のズームレンズ、キヤノンRF100-300mm F2.8 L IS USMのレビュー記事を紹介しています。 (前略) このような高価なレンズはシャープである必要があるが、100-300mm... -
コンパクトさと画質の良バランス Lumix S 28-200mmサンプル画像公開
Lumix S 28-200mm F4-7.1 Macro OISサンプル画像公開 Lumix S 28-200mm F4-7.1 Macro OISのサンプル画像がおおく公開されています。RAWも公開されており、補正なしの画像はどうなっているか確認も可能です。 Lumix S 28-200mm F4-7.1 Macro OISのサンプル...