2024年5月– date –
-
EOS Kiss X10 Wズームキットが終売 これでX10、X10iの全キットが終売に
EOS Kiss X10が終売 マップカメラによれば、EOS Kiss X10 ダブルズームキットが生産完了になっていることが明らかになりました。これまでダブルズームキットのみ生産完了になっていなかったようですが、ついに生産完了ということになりそうです。 X10のボ... -
シグマ 24-70mm f/2.8 DG DN IIの仕様と価格情報が流出 AFは3倍速い模様
シグマの24-70mm f/2.8 DG DN IIの仕様が流出? この成功した班用ズームレンズの第2世代は、光学性能とAFを改善し、よりコンパクトな形状で組み込まれている。 6枚のFLSレンズ、2枚のSLD、5枚の非球面レンズを備えたレンズは、その前モデルよりも正確に収... -
パナソニック 動画向け低価格小型ミラーレスを5月23日に発表!? 価格も流出か
超コンパクトLマウントカメラを発売か https://www.youtube.com/watch?v=hUZe9Ryf3bA 今日、共有できる最初の重要な情報は、新しいカメラがLUMIX S5 IIと同じ2400万画素センサーを使用するということだ。従って、同じオートフォーカス性能と、同様のビデオ... -
ニコンの多くの製品がショップで在庫がない状況 供給に問題が!?
ニコンのカメラ供給に問題が? カメラショップの在庫を調査したところ各製品の在庫がない状況になっていることがわかりました。 各種ニコン製品の在庫がない状態となっています。カメラを販売する有名ショップを調べて見たところ、多くのニコン製品の在庫... -
東大が半導体の熱放射を倍増させる技術を開発 カメラの過熱問題解消なるか
半導体の熱放射を倍増させる特許 東京大学の研究グループは9日、半導体シリコンの熱放射を倍増させる技術を開発した。 高性能半導体デバイスにおいては、局所的な発熱により性能や信頼性が低下してしまうことが問題となっている。しかし研究グループで... -
ニコン2023年度決算を発表 Z 8、Z fが好調で大幅増収増益に
ニコン 映像事業が好調 ニコンが2023年度の決算を発表しています。決算報告会資料によれば、ニコンの映像事業は増収増益で、売上げは前年比の23.2%増、営業利益も10.3%増加だそうです。 市場は中国市場を中心に拡大し、ニコンのカメラとしてはNikon Z 8とN... -
シグマ 5月16日に新製品発表会を行うと告知 噂のあのレンズが発表か??
シグマ新製品発表を告知 シグマが新製品発表を告知しました。発表日は2024年5月16日の午後9時からとしています。 シグマからは長らく24-70mm f/2.8 DG DN IIレンズが発表されるという噂が流れており、この発表はおそらく24-70mm f/2.8 DG DN IIの発表にな... -
富士フイルム 中判、フルサイズセンサーのコンデジを発売する??
富士フイルムが中判センサーのコンデジを発売する? 富士フイルムかフルサイズ、中判のコンデジを発売するという噂が流れています。富士フイルムの勢いを感じる噂です。 https://www.youtube.com/watch?v=_1WsD5HveBU 富士フイルムは固定レンズ式のGFXカメ... -
キヤノン EOS R1の開発は予定より1年遅れている!? その理由とは何か
EOS R1の発売は予定より1年遅れている? キヤノンのEOS R1の開発は1年遅れている??なぜ開発が遅れているというのでしょうか? EOS R1は当初の発売予定から約1年遅れている。遅れているのは、カメラのセンサーと処理速度に関係している。噂以外の他の文献で... -
ニコンのRED買収額は約131億円だったとの観測が流れる 高い?安い?
ニコンのRED買収額は約131億円との観測 ニコンのRED買収に要した費用は約131億円であるという観測が流れています。 最新の財務報告書により、ニコンが約8500万ドル(131億6700万円)でREDを買収したことが明らかになった。 8500万ドルは100%所有権を取得す...