2024年6月– date –
-
コンテナ不足で海上輸送に混乱か カメラ不足、レンズ不足に関係している可能性
カメラの新製品発表の遅れの原因は? カメラの新製品発表が遅れていると噂されている原因のひとつに、やはり海上輸送の物流に問題が発生していることがあるのかもしれません。いまの物流はどのようになっているのでしょうか? 「5月以降、輸出貨物の急増... -
キヤノン APS-Cミラーレス用 33mm f/1.8レンズの特許を出願
キヤノン APS-C用33mm f/1.8レンズの特許 キヤノンがAPS-C用レンズの新特許を出願していたことが明らかになりました。待望のAPS-C用単焦点レンズとして発売される可能性はあるのでしょうか? 焦点距離 33.08Fナンバー 1.85半画角(°) 22.44像高 13.66レン... -
EOS R1はEOS R5 Mark IIと同時か近い時期に7月に発表との噂
EOS R1は7月に発表される可能性 EOS R1が7月に発表される可能性が急浮上しています。なぜEOS R1の発表が近いとわかったのでしょうか?その情報をみてみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=HiIrwHkRIJ8 先月、キヤノンはEOS R1の開発発表を行った... -
LUMIX S1H IIが2024年第4四半期に登場するという噂
LUMIX S1H IIが年内に登場か パナソニックの次の新製品はどのようなカメラになるのでしょうか?次の新製品に関する噂が流れているのでみてみましょう。 中国Weiboアカウントの報告。 最新の噂によると、パナソニックはGH7の発売後、Sシリーズのフルサイズ... -
Nikon Z 7IIIは約8800万画素センサーを搭載する!?
Nikon Z 7IIIは8848万画素になる? Nikon Z 7IIIの画素数に関する情報が流れていますが、これは本当でしょうか?ただの寝言なのでしょうか? この間、昼寝をしていたらNikon Z 7IIIがFXフォーマットの8848万画素裏面照射型CMOSセンサーだという夢をみた。 ... -
Nikon Z 6III開発者インタビュー動画がニコン公式Youtubeで公開
Nikon Z 6III開発者インタビュー Nikon Z 6IIIの開発者インタビューが公開されています。どのように開発されたのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=SruwnVyXu6E Nikon Z 6IIIの開発者インタビューがニコン公式のYoutubeチャンネルで公開されて... -
Nikon Z 6IIIは高い?安い? 日米欧英のZ 6II発売時価格との差額を調べる
Nikon Z 6IIIは高いのか安いのか問題 Nikon Z 6IIIが正式発表されました。しかし、かなりの値上がりになる可能性があり、このことが話題になっています。それでは、Nikon Z 6IIと比較してどのぐらい価格が高くなっているのか、日本円だけでなく海外の例も... -
Nikon Z 6IIIとZ 6II、Z 8の仕様で異なる機能を一覧にしてみた
Nikon Z 6IIIとNikon Z 6II、Nikon Z 8の仕様の比較 Nikon Z 6IIIが正式に発表されました。そこで気になるのはNikon Z 6IIやNikon Z 8との機能の違いです。仕様や現在の製品ページからわかる性能の違う部分についてまとめてみました。 上記が仕様が異なる... -
Nikon Z 6IIIに搭載の部分積層型センサーとは何か?? 報道記事から妄想する
Nikon Z 6IIIに搭載の部分積層型センサーとは何か 世界初という部分積層型CMOSセンサーが搭載されたことで驚きをもって迎えられたNikon Z 6IIIですが、この部分積層型センサーとはどのようなセンサーなのかということも話題になっています。現時点では推測... -
リコー フィルムカメラPENTAX 17正式発表 7月12日発売 税込み8万8000円前後
PENTAX 17を正式発表 リコーがフィルムカメラの新製品を正式発表しました。発売日や気になる価格はどのようになっているでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=wdkcWIPiqmo https://www.youtube.com/watch?v=yxsYkBJFeRM リコーイメージングがフィ...