2024年8月– date –
-
ニコン NIKKOR 90周年記念手ぬぐいをニコンダイレクトで販売
ニコン手ぬぐい ニコン手ぬぐいの主な仕様 サイズ約 920mm×340mm素材綿 ニコンがNIKKOR 90周年を記念して、記念手ぬぐいを販売しました。ニコンダイレクトで販売されており、価格は税込み1500円です。90周年を記念したロゴをあしらっており、様々なレンズ... -
富士フイルムが決算を発表 デジカメなどイメージング事業を中心に計画を上回る
富士フイルム デジカメ販売好調 富士フイルムホールディングス(HD)は7日、2025年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比3%増の2500億円になりそうだと発表した。従来計画(1%減の2400億円)から100億円上振れし、一転して5年連続の最高益となる。カ... -
ソニー “デジタルカメラ市場は大きく伸びている” カメラ市場復活なるか!?
デジカメ市場は伸びている? 一方、大きく市場が伸びているデジタルカメラなどのイメージング事業は、中国での需要動向に細心の注意を払いつつ、新製品『VLOGCAM ZV-E10 II』の市場投入などにより、クリエーター層を多様化し、さらなる収益拡大を目指す」... -
パナソニック LUMIX S 18-40mm f/4.5-6.3を展示 LUMIX S9に似合う!?
パナソニック新レンズを展示へ パナソニックは25回上海国際写真機器・デジタル画像展にて、近日発売するLマウント用のLUMIX S 18-40mm f/4.5-6.3を初めて展示した。 新しいコンパクトレンズの最短撮影距離は0.15mで、最近発売されたLUMIX S9にぴったり合う... -
Viltrox フルサイズ用28mm f/4.5、135mm f/1.8レンズ E/Zマウント用を発売へ
Viltroxが新レンズを展示 Viltrox 28mm f/4.5 VCM パンケーキレンズ フルサイズ オートフォーカス(ボイスコイルモーター) 最短撮影距離 0.32m 金属設計 マニュアルフォーカスリングなし レンズを閉じるレバー付き内蔵キャップ 799元(約100ドル) 8月26... -
ヨドバシカメラ売れ筋ランキング Z6III初登場1位 ニコン製品5種類ランクインと好調
ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ヨドバシカメラの2024年7月上旬売れ筋ランキングが公開されています。現在売れているカメラはどのようなカメラなのでしょうか? 第1位 ニコン Z6III ボディ 第2位 ニコン Z8 ボディ 第3位 ソニー α7C II ボディ シルバ... -
EOS R5 Mark IIは高速化で代償を伴うが多くの写真家は受け入れる可能性がある
積層化で悪化する画質 EOS R5 Mark IIの積層化による画質の悪化が指摘されていますが、多くの写真家はそれを受け入れる可能性があるとしています。 EOS R5 Mark IIのレビューが届き始めた。DPREVIEWはキヤノンの新しい4500万画素のフルサイズカメラのスタ... -
EOS R5 Mark IIのスタジオシーン公開 前モデルや競合機種との比較とその実力は
EOS R5 Mark IIの画質 EOS R5 Mark IIのスタジオシーンが公開されています。前モデルのEOS R5、競合機種のNikon Z8と比較してEOS R5 Mark IIの画質はどのようになっているのでしょうか? EOS R5 Mark IIのテスト結果はおそらく予想通りのもので、前機種と... -
ソニーα7 Vの最新情報 4400万画素のIMX366センサー搭載で2025年初頭に登場か?
α7 Vの噂 α7 Vの発売日や価格に関する噂が流れています。期待される新製品ですが、いつ、どの程度の価格で発売される可能性があるのでしょうか? 信頼できる情報筋によれば、α7 Vは2025年まで発売されないことが確認された。具体的な仕様はシェアされてい... -
キヤノンの新レンズ発表の噂 年内に登場すると噂の4本のレンズとその詳細
キヤノンの新レンズの噂 キヤノンから年内に4本のレンズが発表される可能性があるという噂が流れています。どのようなレンズが発表される可能性があるのでしょうか?噂されている内容を見てみましょう。 キヤノンがL VCM単焦点の3本のレンズを発売すること...