2024年8月– date –
-
カメラの動画仕様の「10bit 4:2:2」 ← コレ何? その意味と実例を紹介
10bit 4:2:2 ←これなに? 最近はミラーレスカメラで動画を撮影することも多くなっています。そのため動画のスペックについて説明する記述があったりしますが、よくわからないものも多いですよね。 例えば動画の仕様を表す表示として、「8bit 4:2:2」といっ... -
Nikon Z6IIIの在庫状況とヨドバシカメラの特異な在庫状況の謎
Nikon Z6IIIの在庫状況 Nikon Z6IIIの在庫状況が不思議な状態になっています。 価格.comによるとNikon Z6IIIを販売しているショップはごくわずかとなっています。価格.comに掲載されているショップには主に3種類あります。 一つ目が皆さんがよくご存じの全... -
24年7月コンデジ売れ筋ランキング コダック製品が好調もキヤノン圧勝
2024年7月コンデジ売れ筋 いまどのようなコンパクトデジタルカメラが売れているのでしょうか?2024年7月の実売台数のランキングをみてみましょう。 1位 IXY 650 ブラックIXY650(BK)(キヤノン) 2位 PIXPRO FZ55 ブラックFZ55(BK)(KODAK) 3位 PIXPRO ... -
EOS R5 Mark IIのダイナミックレンジは積層化にかなり影響されている可能性が!?
EOS R5 Mark IIのダイナミックレンジ EOS R5 Mark IIのダイナミックレンジについて、これまではEOS R5と同等と思われていましたが、実際には積層化によるコストが発生している可能性があるようです。どういうことなのでしょうか? 条件が異なるEOS R5 Mark... -
富士フイルム XF16-55mm/16-80mm/18-120mmの新ファーム公開
富士フイルムがレンズの新ファームを公開 XF16-55mmF2.8 R LM WR ファームウエアアップデート Ver.1.33 XF16-80mmF4 R OIS WR ファームウエアアップデート Ver.1.21 XF18-120mmF4 LM PZ WR ファームウエアアップデート Ver.1.11 富士フイルムが3本のレンズ... -
EISAアワード 2024-2025発表 フルサイズではα9 III、Nikon Zf、Nikon Z6IIIが受賞
EISAアワード 2024-2025発表 カメラのアワードであるEISAアワード2024-2025が発表されたようです。今年はどのようなカメラが受賞したのでしょうか? EISA CAMERA OF THE YEAR 2024-2025 Sony Alpha 9 III EISA FULL-FRAME CAMERA 2024-2025 Nikon Zf EIS... -
ソニーFX3の新ファームにバグが!? これを元に戻すのに700ドル請求されたという話
ファームウェアにバグがあった ソニーのFX3の新ファームにバグがあり、新ファームを適用してしまったカメラを元に戻すのに700ドルも必要になる可能性があるようです。 ファームウェアのアップデートが公開され、一部のユーザがそれをインストールした後、... -
RF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二色カラバリで発売される?
RF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二色展開? キヤノンのRF70-200mm F2.8 L IS USM Zは白と黒の二つのカラバリがあるのではないかという噂が流れています。なぜ白と黒のカラバリがあることがわかったのでしょうか? 私たちは週末にRF70-200mm F2.8 L I... -
富士フイルム スマホプリンター Instax Mini Link 3を海外で正式発表
富士フイルム Instax Mini Link 3を発表 富士フイルムがミニプリンターInstax Mini Link 3を海外で正式発表しました。 この商品はスマホからワイヤレスで撮影した写真をインスタントフィルムに印刷することができるプリンターで、付属の無料アプリをスマホ... -
EOS R5 Mark IIの互換バッテリー問題 キヤノンはバッテリーを排除していない模様
EOS R5 Mark IIのバッテリー問題 サードパーティ製バッテリーが利用できなくなったEOS R5 Mark IIですがキヤノンはサードパーティ製のバッテリーを制限するようなことは行っていないと述べているようです。 (前略) 「キヤノンはEOS R5 Mark IIの電源とし...