MENU

タムロン 17-70mm F/2.8の富士フイルム用を国内でも正式発表

TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
目次

タムロンから新製品が発売

海外の公式発表のほうが先だったようですが、タムロンが17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDの富士フイルムXマウント用を国内でも正式発表しました。

世界初※1) 17-70mm 大口径F2.8、ズーム比4.1倍
手ブレ補正機構搭載のAPS-Cサイズミラーレス用大口径標準ズーム

「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」
 2022年7月8日より富士フイルムXマウント用発売
総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:鯵坂司郎、本社:さいたま市)は、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応の富士フイルムXマウント用大口径標準ズームレンズ、「17-70mm F/2.8 Di III-A※2) VC RXD (Model B070)」(以下Model B070)を2022年7月8日に発売します。なお、今後の新型コロナウイルス感染症の影響により、発売時期見直しや供給が遅れる可能性があります。

タムロンWebサイト

発売日は7月8日だそうですが、製造状況によっては発売時期が見直しになる可能性があるとしています。いまは様々な製品や部品の供給が不安定ですから、このあたりは仕方がないかもしれませんね。

なお、メーカの希望小売価格は10万7800円ですが、ソニー用レンズの価格.comでの最安値は7万7680円となっており、非常に求めやすい価格で販売されています。恐らく富士フイルム用のレンズについても、同じような価格が期待できるのではないかと思いますね。

標準的なズームでは望遠域がちょっと足りないと思う人には最適なレンズになるのではないかと思いますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • XF16-55mm F2.8を所有しているので、本レンズを購入する予定はないのですが、AF性能がどうなのか気になるところであります。
    SONYのEマウントと違い、マウント情報の全てが開示されて純正と全く同じに作動するわけではないことはTamron 18-300mmを使って分かったので、今後発売されるXマウントレンズへの影響も含めて興味深いです。

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

目次