MENU

タムロン Lens Utility Mobile開発発表 スマホで機能を設定変更

目次

タムロン Lens Utility Mobileを開発発表

タムロンがLens Utility Mobileの開発を発表しました。どのような機能なのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

●リモート操作

スマートフォン専用の機能を設定し、リモート操作ができます。
(リモートセットボタンで使用できる機能)
・A-Bフォーカス: 任意の被写体から被写体へスムーズにフォーカスを移動させる機能です。
・フォーカスプリセット: 記録したピント位置へタップ一つでフォーカスを移動させる機能です。

●カスタムスイッチまたはフォーカスセットボタンのカスタマイズ

・A-Bフォーカス: 任意の被写体から被写体へスムーズにフォーカスを移動させる機能です。
・フォーカスプリセット: 記録したピント位置へクリック一つでフォーカスを移動させる機能です。
・AF/MF切り替え: フォーカスセットボタンを使って AF/MF を切り替えるための機能です。
・フォーカス/絞り リング機能切り替え:  フォーカスセットボタンを使って、フォーカスリングを絞りリングに切り替えて使用することが出来る機能です。
・カメラボディ機能割り当て: お使いのカメラボディで予め割り当てた機能をフォーカスセットボタンで使う ことのできる機能です。

●フォーカスリングのカスタマイズ

・MF回転方向: フォーカスリングの回転方向を設定できる機能です。
・MFレスポンス: フォーカスリングを操作する際のピントの移動方式を設定できる機能です。

タムロンWebサイト

これまでタムロンは、Lens Utilityとしてタムロンのレンズの機能をPCとの接続で変更できるソフトをリリースしていましたが、これはスマホから各種機能を変更できるアプリということのようです。PCを持ち歩くのは大変ですので、スマホならば簡単に各種設定の変更ができるというところにメリットがあるのだろうと思いますね。

Lens Utility Mobileから設定できの機能は上記で引用した通りです。リング機能の切替、MF回転方向などはあらかじめ設定しておけば、後から変更することは少なそうですが、MFレスポンス(フォーカスリングを操作する際のピントの移動方式を設定できる機能)や、フォーカスプリセット(あらかじめ指定した位置にフォーカスを移動させる機能)などは、その場で設定したいことが多いと思いますので、便利に利用できる機能になりそうです。

タムロン製品の最新情報

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • PCよりスマホのほうが持ってる人は多いわけなのでこれは素晴らしいですね。
    他社もこういうのは見倣ってほしいところです。

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

目次