MENU

未発売のNikon Z 85mm f/1.2 Sの保証書がまた見つかる 3枚目

目次

再び、85mm f/1.2の保証書がみつかる

先日から85mm f/1.2 Sの保証書が見つかる事件(?)が発生していますが、数枚というレベルではなくかなり大量に出回っている可能性がでてきています。

今回は3枚目の保証書が発見されました。記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像はニコンのレンズのイメージ画像です。

別の読者が、Z 35mm f/1.8Sの購入でZ 85mm f/1.2 Sの保証書を受け取った。購入したのは11月28日で、オハイオ州のニコン公式の小売店からだ。保証書に刻印されたシリアルナンバーは35mm f/1.8に刻印されたものと一致している。

というわけで今回が見つかったのは3枚目ということになります。

35mm f/1.8 Sへの添付ミスか

これまで3枚の未発売の85mm f/1.2 Sの保証書が発見されているわけですが、そのうちの2枚が35mm f/1.8 Sに添付されたものであることが判明しています。このことから、恐らくですが35mm f/1.8 Sに同梱する保証書に間違って85mm f/1.2 Sの印字をしてしまった可能性が高いのではないかなと思いますね。

そして3枚も発見されていますのでごく稀に発生してしまった問題というわけではなく、かなり大量に添付されてしまっている可能性も高くなってきているのかなと思います。シリアルナンバーは製品のものと一致しているということなので、たぶん保証には問題ないと思うのですが、保証書を正規の物にしてもらわないといけないので購入者は大変だと思います。

(記事元)NikonRumors

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • [Z 35/1.8 S] を [Z 85/1.2 S] という印字間違いを起こすのはどういう経緯なのでしょうかね。
    35の3と85の8を間違える可能性はあると思いますが、1.8の8と1.2の2は間違えないような。
    今のところF1.2のレンズはZ 50mm F1.2しかないわけで [Z 50/1.2 S] の印字作業後に50を35にしようとして85にしてしまったということなのでしょうか。
    それとも間も無くZ 85mm F1.2 Sが登場するのでその印字作業の [Z 85/1.2 S] のままZ 35mm F1.8 Sの保証書に印字してしまったのか。

コメントする

目次