MENU

富士フイルム 新アプリ公開 スマホで撮影や各種設定変更

目次

富士フイルムがスマホ用新アプリを提供

富士フイルムがカメラとスマホを連携する新アプリを公開しています。どのような機能があるのでしょうか?

それでは製品サイトをみてみましょう。

  • 位置情報の動機
    • スマホの位置情報と同期が可能
  • 画像転送 
    • カメラの画像、動画をスマホで閲覧可能
    • カメラの画像、動画をスマホへ転送可能
    • SNSやメッセンジャーアプリで投稿、共有ができる
    • 転送する画像サイズはオリジナルと縮小からその都度選択可能
    • 転送予約リストに画像を登録すると自動でスマホに転送される
  • リモートコントロール
    • スマホ画面をタップしシャッターを切れる
  • ライブビュー
    • カメラのライブビューをスマホで確認しながら撮影できる
    • 絞り、ISO、シャッター速度をスマホで設定が可能
  • 撮影活動の記録
    • 利用したカメラ、レンズ、撮影枚数、撮影位置などを自動的に集計
  • 設定保存/読み込み
    • 設定をアプリで管理し、撮影時に転送しカメラ設定を変更できる
  • 対応カメラ
    • GFX100S、GFX50S II、X-H2S、X-H2、X-Pro3、X-T5、X-T4、X-T3、X-S20 、X-S10、X-T30 II、X-T30、X-E4、X100V 

上記はアプリでできることを完結にまとめた内容になますので、詳細な機能、詳細な対応状況などについては、本記事下部の記事元リンクからご覧ください。なお、すでにダウンロード可能になっているようです。

アプリでできる内容をみると結構なんでもできるようなアプリになっていることがわかりますね。サイトをみるとスマホで完結となっていますので、より多くのことをスマホで完結できるようになっているようです。

まず便利そうなのはスマホへの画像転送ですね。カメラ内部の画像をスマホで閲覧できるようなので、画像を確認したうえで、転送したい画像を選択することが可能なようです。スマホに画像があれば、あとは何でもできますので、twitterやインスタに画像を投稿することが簡単にできそうですね。

また、カメラのライブビューをスマホで閲覧できるのも便利そうです。ブレなく撮影したい場合にもスマホ画面のタップで撮影できますし、背面液晶やEVFで不レビューをみるのが難しい場面でも活躍してくれそうです。しかも、絞り、ISO、シャッター速度まで設定できるので三脚に設置したまま、スマホで確認して設定変更して撮影なんてことも可能ですね。

対応カメラもここ最近発売されたカメラで利用可能となっているようですので、試しにダウンロードして使用してみるといいかもしれません。

(記事元)https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/software/xapp/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 出来ることがたくさんあるのは良い事だと思いますが、簡単にスマホと接続できてサクサク動くかどうか?フジはこちらが大切だと思います。期待しています。

  • カメラのアプリはBluetoothが繋がらないことが多く、ストレスの固まりみたいなもので封印しています。特に富士のアプリは悪の権化のようなものでしたが(笑)果たしてどれほど改善されたのでしょうか。早速試してみます。

    • 表示の不具合があったとのことですが、私にはどこが不具合なのか見つけられませんので、スマホの機種によるものかもしれません。

コメントする

目次