MENU

Nikon Z6などのネットカメラレンタルサービス この価格は安い高い?

ご利用方法
事前の会員登録が必要です。
登録はオンラインで完結。
申請から最短24時間で完了します。

料金
料金はアイテムごとに異なります。
ご自身の責によらない故障・不具合は安心保証でカバー。
送料無料です。
(日本国内のみ;離島を除く)

現在のところ東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県
(いずれも離島を除く)に
お住まいの方のみご利用いただけます。

レンタル期間
レンタル期間は1週間(6泊7日)
/2週間(13泊14日)
/30日間(29泊30日)

ネットで完結するカメラレンタルサービスがローンチ

カシス・コンサルタンツという会社が、ネットで申し込みから決済まで行えるカメラのレンタルサービスである「カリレオ」をスタートするようです。

仕組みはネット通販と同じで、会員登録したあとレンタルを申し込み、クレジットカードなどで決済すると、宅配でカメラが送られてくるサービスのようです。ネットで申し込み決済するだけで利用できるというのは便利そうですね。

いまのところレンタルできる機材としては、Nikon Z6やソニーのα7III、RX10IV、RX100VI、GoProなどがレンタル対象になっているようです。

それでは、価格的にはいくらぐらいになるのでしょうか?

[template id=”1378″]

 

サイトによれば、Nikon Z6 24-70レンズキットのレンタル価格は以下のような価格になっているようです。

1週間(6泊7日) 34,000円
2週間(13泊14日) 61,000円
30日間(29泊30日) 104,000円

※延滞料金:11,000円/日

サイトによれば、レンタル金額は1週間で3万4000円とのことです。ちなみに、これらは送料込みで往復の送料が含まれているそうです。ただし、税込み金額かどうかはサイトを見ただけでは分かりませんでした。

さて、この価格についてはどのように考えればいいでしょうか?まず、現在のZ6 24-70レンズキットの価格を調べると、平均価格で約30万円となっています。単純に3万4000円でこの価格を割ってみると約9となります。つまり、9回以上レンタルするのなら購入したほうが得になり、8回以下しかレンタルしないのならレンタルしたほうが得ということになりますね。8回のレンタルということは、だいたい約50日ぐらい利用できる計算になります。そうなると仮に5年で買い換えると仮定すると、1年あたり2回レンタルするかどうかぐらいで考えると、金額的にはバランスのとれるところになりそうです。

そうなると1年で14日しか利用しないという人に限られるわけですが、考えようによっては様々な使い道も考えられそうです。

例えば年に何回かいく旅行にフルサイズカメラを持っていきたいという場合には、毎年何回も旅行に行く人は限られているでしょうから、そのタイミングでカメラをレンタルするというのはありそうです。また子供の運動会などの特別なイベントの時だけレンタルしたいという需要もありそうですね。

そして、これからカメラの購入を検討したいけど、様々な用途で試して見たいし、カメラの購入に失敗したくないのでカメラをレンタルして利用するという用途にも向いているのではないかな?と思います。うまく利用すればお得に利用できるサービスがあるのはありがたいかもしれませんね。

ただカメラはいつでも使いたいときに使いたいし、毎日のように持ってある気体という人もいると思います。そういう人には残念ながら価格が高すぎて向いていないサービスではないかなと思います。ステマみたいになってすいません。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://calileo.me/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次