MENU

【写真あり】ネットで話題のパリ五輪サーフィンのキセキの写真はNikon Z 9で撮影されていた

Nikon Z9
目次

今話題のパリ五輪サーフィンのキセキの一枚

今話題となっているパリ五輪のサーフィン競技で撮影されたキセキの写真が実はNikon Z 9で撮影されていたことが明らかになりました。

 この写真にネット上では「合成みたい」「凄い写真だ」「浮いてるやん」「メディナ強すぎる」「写真から漂う強者感」「これは勝てなくてもしゃーない」などの声が上がり、いろいろな背景と合成されるなどのネタになっていた。

なんでこんな状態になったのかはよく分かっていないのですが、おそらく波から落ちて(降りて)サーフボードと一緒に海の中に潜ってしまい、サーフボードの浮力で飛び上がったところをジャンプし、その瞬間を撮影されたとみられています。

この写真はAFP通信のジェローム・ブルイエさんが撮影した画像で、Nikon Z9で撮影された画像なんだとか。AFP通信といえばニコンとパートナーシップを結んだ通信社として有名です。

パリ五輪の模様を伝える写真は、実はZ9、R1、α9 IIIで撮影されたものかもしれませんね。

(記事元)YAHOOニュース

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 現代の各社フラッグシップ機相当の性能ならば大半のスポーツで十分瞬間的な場面は抑えられるでしょう。
    結局はその場面とタイミングに居合わせたカメラマンが撮れているのであって性能差で撮れたというものではないという事でしょうね。至極当たり前のことですが…

  • 奇跡の瞬間ですね~
    素晴らしい。
    パリ五輪の模様を伝える写真は Z9、R3、α9 III でしょう。
    R1 は使われません。
    あくまで貸出機の試用程度、プロが新規の機種に習熟する期間は約半年。
    α9 III がギリギリ間に合う程度。

  • リンク先の写真を観ました
    ニッコールZらしい素晴らしい描写で
    カメラに詳しくない方にも良さが分かるんだなと思いました。

  • インタビューを見る限り、レンズは、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのようですね。

    三苫の1ミリα1、トランプ襲撃α9iiiのAP通信カメラマンのSONY機に続き、AFP通信のカメラマンもNikon機で素晴らしい瞬間を撮ってくれました。Nikonファンとしては、嬉しい限りです。
    1枚の写真の影響力を改めて感じました。

コメントする

目次