MENU

ニコン 好きな写真の撮り方レシピを更新 水辺と紅葉のレシピ

撮り方レシピが更新されています。

(画像クリックで拡大します)

写真の撮り方を教えてくれる撮り方レシピが更新されています。今回は水際の秋がタイトルになっています。
もう10月だというのに30度に近い気温になる地域もあるほど温暖化していて、紅葉の季節もだんだん遅くなってきているようですね。これまで、私の住んでる地方では、概ね文化の日(11月3日)に紅葉を見に行くと、かなりいい紅葉が見られたり、途中の農家さんが経営しているお店などではキノコ、季節の野菜、山芋、乾燥椎茸などが安く購入できたのですが、最近は季節が遅れ気味で11月の中旬以降が紅葉の季節になっています。
紅葉を見に行くとなると、大抵は山奥に入っていくことになると思いますが、その場合には川沿いの道をすすんで山奥に入っていくので、ダムや湖の近くに紅葉の名所があったりすることが多いですよね。
今回のレシピはそのような撮影にピッタリのレシピです。
撮影のポイントとしては偏向フィルターを利用してコントラストを出すことと、露出補正をマイナスに設定することで色の深みを演出しているとのことです。偏向フィルターを利用すると、紅葉の葉の反射や、水の反射を抑制できるので、より幻想的な撮影をすることができますね。利用したことのない人はいちど利用してみると、その効果がわかって面白いと思います。
その他にも様々な撮影についての説明がありますので、興味がある人はみてみるといいかもしれません。
詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次