MENU

ソニー α9 IIとα7 IIIの新ファームウェア公開

α9II

目次

ソニーがα9 IIとα7 IIIの新ファーム公開

1.トリミング機能を追加
撮影した静止画をトリミングする機能を追加

2.ファイル/フォルダー設定(静止画)のメニューにおいて「ファイル番号強制リセット」を追加
静止画のファイル番号をリセットし、新しいフォルダーを作成します

3.その他
ファンクションメニューに一部の機能が正しく登録されない事象の改善
動作安定性の向上

α9 IIソフトウェアアップデート

 

1.FTP転送の機能を追加
(1) 静止画撮影時や画像再生時にFTP転送ができるようになりました

(2) 各種転送方法の追加

プロテクト画像や未転送画像など転送対象とする条件を指定して画像をまとめて転送 [FTP転送]
カスタムキーに機能をアサインすることよって、再生時に選択した画像をすぐに転送可能 [FTP転送(一枚)]
撮影したすべての画像を自動的に転送 [撮影時自動転送]
RAW+JPEG撮影した場合に、RAWファイルとJPEGファイル両方を転送する設定を追加
(3) FTPサーバー設定の向上

カメラに登録できるFTPサーバーの個数増加 (3→9)
FTPサーバー上の転送先フォルダ構成をフレキシブルに変更可能
– 指定フォルダ直下に画像をデータを置くフォルダ構成に変更
– メモリーカードスロット番号をフォルダ構成の中に登録可能
– カメラと同じフォルダ構成でサーバー側に転送可能

(4) FTP転送の操作性向上

[サーバー設定]の項目をスマートフォンアプリ (Transfer & Tagging add-on)* から設定可能
*国や地域によってダウンロードできない場合があります。

2.動作安定性向上

α7 IIIソフトウェアアップデート

ソニーがαシリーズのファームウェアのアップデートを公開しています。対象機種はα9 IIとα7 IIIです。

α9 IIでは静止画のトリミング機能と、ファイル番号をリセットして新たなフォルダから新しい連番で画像を保存できる機能が追加されているようです。α7 IIIでは画像ファイルを静止画撮影時や画像再生時にもFTPで転送ができるようになったようです。

記事元リンクからダウンロードできますので、アップデートしておくといいと思います。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ソニーのαは新機種が出ても旧機種を売り続け、アップデートも行われる。
    これが人気の原因の一つですね。
    安心して使い続けられます。
    結果的にカメラの総実働台数も増えますし、レンズの購入機会も増えるということです。

    他のメーカーにはできないことです・・・

コメントする

目次