MENU

富士フイルム X-H2Sの被写体追尾性能に関する情報が流出??

目次

X-H2Sの被写体認識情報が流出か

X-H2Sには、動物/被写体認識AFがあると述べていた。

いま、新しい富士フイルムのオートフォーカスシステムが追尾できる被写体のリストを受信した。

・鳥
・動物
・自動車
・電車
・飛行機
・バイク

そして、もちろん人間の顔と瞳も認識する。

「動物」については、まだすべての動物の一覧を得ていないが、絶対に伝説のFinePix F80Rがペット認識モードで搭載した動物認識AFよりも多くの動物を追尾するだろう。

FujiRumors

先日から富士フイルムのX-H2Sの情報が少しずつ流出してきています。今回はX-H2SのAF性能に関する情報が流出しています。アイキャッチ画像はX-H1です。

これだけ連日のように少しずつ情報が流出する状況をみると、たぶんほとんどの情報を入手していて、その中から少しずつ情報を流出しているのではないかと思いますね。

悪意をもって考えると、アクセス数稼ぎということになるのですが、善意的に解釈すると得た情報をすぐに全部公開してしまうと情報筋の身バレになってしまう可能性がありますし、間違った情報を提供しないように複数の情報筋から情報を得られた段階で初めて情報を共有しているという可能性もあるのかなと思います。このあたりの判断はなかなか難しいですね。

さて、今回の情報ですが、X-H2Sが認識できる被写体の種類に関する情報です。記事によれば、鳥、動物、自動車、電車、飛行機、バイクを認識する能力があるとしています。

記事にもありますが、鳥も動物ですので、鳥と動物が別々になっている理由がよくわかりません。ただ何かしらの違いがあるのかもしれません。そして動物の種類もよくわかっていないようで、動物といっても様々な種類がありますので、動物とだけ記述されても困ってしまうというのが正直なところではないかなと思いますね。

そして、過去にコンデジとして発売されたFinepix F80Rのペット認識モード以上の認識能力があるとしています。ちょっと調べてみたのですが、F80Rがどのようなペット認識機能があったのかはわからず、どのような性能だったのかはわかりませんでした。

最近は被写体認識AFがあるのが普通になってしますし、その能力がどれだけ高いのかというのは注目すべき機能なので、X-H2Sにどのような機能があるのか注目です。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次