MENU

富士フイルムX-H2の噂 “改良された低/高ISO性能”

FUJIFILM X-H2S
FUJIFILM X-H2S
目次

富士フイルムX-H2の噂

X-H2の噂について投稿されています。それでは実際の記事をみてみたいと思います。なおアイキャッチ画像はX-H2Sです。

その情報筋は、富士フイルムは実際にX-H2には”改良された低/高ISO性能”があるとして販促するだろうと述べた。

(中略)

そして、我々の情報筋によれば、X-T5はX-H2と同じセンサーを共有するだろう。従って、X-H2の画質とAF性能は、X-T5にもまた適用されることになる。

FujiRumors

記事によれば、次の新製品として噂されているX-H2には、より低ISOや高ISO性能があるカメラになるだろうとしています。そして、そのセンサーはX-T5にも採用されると噂されていて、これが事実であれば、X-T5とX-H2は同じ画質やAF性能があることになるとしています。

富士フイルムは、2022年9月9日午前3時に、X Summitを開催することを公開しています。これは、X-H2の発表会になると見られていて、噂が正しければ1ヶ月後に概要がわかることになりますね。

X-T5にX-H2と同じセンサーが採用されるということですが、富士フイルムはこれまで概ね同一世代のセンサーとイメージプロセッサを採用していたカメラは、エントリーかハイエンドに関わらず同じ画質を提供してくれていたので、これが事実であればまた同じようにエントリーにまで高画質なセンサーを搭載してくれそうです。

X-H2の最新情報があります

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • X-H2Sが想定以上に良いカメラだったので高画素機としてX-H2もと考えています。
    EOSR7がフルサイズ換算8000万画素でISO800まで使えるので、換算9000万画素だとしても、裏面照射で最新のセンサーならISO1600まではOKのような気がします。

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

目次