MENU

ニコン Zレンズロードマップ更新 35mm f/1.2、135mm f/1.8か??

目次

Zレンズロードマップを更新

ニコンがZマウント用レンズのロードマップを更新しています。どのような更新があったのでしょうか?

それではロードマップをみてみましょう。

ニコンWebサイト

どのような変化が?

前回のロードマップと比較してみると少しずつ変化があることがわかります(上記の画像をタップすると拡大します)。

まず単焦点レンズとして、35mm S、135mm Sレンズが追加されていますし、400mmのレンズが400mm f/4.5 として製品化されました。また、ズームレンズに70-180mmが追加され、DX用レンズの12-28mmレンズにPZという表記が付記されました。

新たに追加された35mm S-Lineのレンズはf/1.2と同じ位置に表記されていることから、35mm f/1.2というレンズになることが予想されます。また、135mm S-Lineについてはf/1.8と同じ位置に表記されているので135mm f/1.8である可能性が高いのではないかと思います。

また、12-28mm PZは恐らくパワーズームの意味で、電動ズームが採用されていることがわかります。これは動画用にパワーズームが設定されていると思われ、Z 30などで撮影するのにぴったりなレンズになっているだろうと思いますね。

もちろんズームは素早くできませんが、Z 50やZ fcの超広角ズームとして利用することも可能だと思います。

こうみるとZマウント用レンズも結構揃ってきた印象ですね。次のレンズにも期待したいです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 70-180mmが追加されたのは嬉しい驚きです! αで使っていて軽いので連写コマ制限はあるものの便利で出番が多いです。
    ただ、Z70-200mを持っているので悩ましいところですが、300gも軽くなるので2、3台持ち出す時には欲しいです。
    レンズの選択のないCANONには存在しない悩みです。

  • うーん、ロードマップを見ると、何かタムロンの築き上げたF2.8ラインをニコンが完全取り込みみたいで、個人的にはタムロンに対してそれでいいのか的な感じがします。。。タムロンとしては、自分の所は35-150mm F2-2.8、20-40mm F2.8等を出して、拡充してます(今後も期待して)的な所があるのやもしれませんが。
     個人的妄想フレンドリーラインとして、ロードマップ24-200mm辺りにリーズナブルな価格で、28-105mm F3.5-4.5、70-300mm F4.5-6.3(タムロンOEM)、18-35mm F3.5-4.5 辺りがあった方がうれしいのですが、古臭いのかもしれません。

  • あのレンズを使用したいからZシリーズにする。
    基本形が揃ったら次のレンズ開発はこうありたいものです。
    ニコンに頑張ってもらいたいものです。

  • おそらくタムロン大三元が揃うんですね。
    70-180/2.8だと思いますがZ 70-200/4が出てくる気配が全然ないので、むしろ70-180/2.8が出てきてくれてよかったかも。
    12-28はおそらくパワーズームレンズなんですね。
    それならやはりZ 30と同時に出てほしかったところではありますが。
    しかしスティル派の人はパワーズームは嫌だと思うのでタムロンの11-20/2.8が出てほしくありますね。

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

目次