MENU

シグマ 14-23mm f/2.8、16-34mm f/2.8などのレンズ特許

目次

シグマ 14-23mm f/2.8などのレンズ特許

シグマがレンズに関する新しい特許を出願していることが明らかになりました。どのようなレンズの特許なのでしょうか?

それではみてみましょう。

ズーム比 2.05
広角 中間 望遠
焦点距離 16.50 24.03 33.89
Fナンバー 2.92 2.92 2.92
半画角ω 55.67 42.47 31.75
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 136.80 136.80 136.80

ズーム比 1.76
広角 中間 望遠
焦点距離 15.49 22.02 27.29
Fナンバー 2.92 2.92 2.92
半画角ω 57.44 44.50 37.36
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 130.74 130.74 130.74

ズーム比 1.62
広角 中間 望遠
焦点距離 14.43 18.01 23.35
Fナンバー 2.92 2.92 2.92
半画角ω 58.90 50.08 41.87
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 120.03 120.03 120.03

16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの特許か?

シグマがレンズの特許を出願していることが明らかになりました

主に上記のような仕様のレンズに関する特許が出願されています。実施例は他にもあるのですが、似たような仕様のレンズを重複として排除すると上記のようにまとめることができます。以下が考えられるレンズのリストです

  • 16-34mm f/2.8
  • 16-28mm f/2.8
  • 14-23mm f/2.8

この特許に関しては、あくまで可能性ですが、16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryを開発するための基礎となった特許になる可能性があるのかもしれません。

どうでしょうか?似ているような、似ていないような・・・。この他にも異なる焦点距離の実施例がありますので、そちらのレンズも発売される可能性があるのかもしれませんね。

そしてシグマから待望のレンズの噂される仕様を「シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsのリーク情報」にて詳しくお伝え。

さらにシグマの最新情報についてはこちらのまとめリンクから

[catlist tags=”sigma” numberposts=10]

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次