MENU

シグマ 11月16日に新製品発表を告知 70-200mm f/2.8か 価格も流出??

目次

シグマ 11月16日に新製品発表へ

シグマが11月16日に新製品を発表することを明らかにしています。どのような製品が公開されるのでしょうか?

平素より弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

このたび、株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、オンラインにて新製品のプレゼンテーションを行う「SIGMA STAGE ONLINE」を、2023年11月16日(木)21時より開催いたします。

開催日時
2023年11月16日(木)21:00~

配信URL(日本語):
公式Youtubeチャンネル「SIGMA Station」:
https://www.youtube.com/watch?v=jOpy2qB5-6c
※株式会社シグマ代表 山木によるライブ配信を予定しております。

ご興味をお持ちの方は、ぜひご覧下さい。

シグマが11月16日に新製品を発表することを公開しています

シグマが11月16日に新製品のプレゼンテーションを行うと発表しています。これは長らく噂されていた70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsではないかと見られています。70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsについてはすでにシグマがティザーを公開し、いくつかの仕様が明らかになっています。

  • レンズ構成:15群20枚(FLD6枚、SLD2枚、非球面レンズ3枚)
  • フィルター径:77mm
  • 最大径×長さ:90.6mm×207.00mm(Eマウント)
  • 重量:1335g(Eマウント)

また別の海外サイトによれば、価格は1699ユーロになると言われており、これは記事執筆時点の為替レートで換算すると約28万円という価格になります。

単純に換算しただけですので国内価格でどのような価格になるのかはわかりませんが、この価格ですとキヤノン、ニコン、ソニーのネイティブレンズに近い価格になるので、実際はもうちょっと安いのか、それとも性能的にはかなり優れた製品になっているという可能性もあるのでしょうか。気になりますね。

発売は12月ということですので、製品のレビューを見られる日も近いと思います。

さらにシグマの10-18mm F/2.8 DC DNの評価について「シグマ 10-18mm F/2.8 DC DNは非常におすすめできる」にて詳しくお伝え。

シグマのもぎたて最新情報

[catlist tags=”sigma” numberposts=10]

(記事元)https://www.sigma-global.com/jp/news/2023/11/13/22060/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • もう既にシグマ公式でも色々と判明している70-200/2.8だけのためのプレゼンテーションだとしたら盛り上がりに欠けるように思いますが、それだけのためにやるのでしょうか?
    Sportsとは別にContemporaryの70-200/2.8がサプライズで用意されてたりすることを期待したいですね。

  • いつも通りVAT込みであろうことと、FE70-200GM2が3000ユーロなことから、ざっくり半額強ではないでしょうか? なので18〜20万くらいと思います。
    流石に純正と同額だと、いくら性能が良くともEマウント版を買う人はかなり絞られるでしょう。(テレコン不可でしょうし)

路傍のカメラ好き へ返信する コメントをキャンセル

目次