MENU

Nikon Z 7IIIはタワー製6700万画素を搭載する?? 一気に高画素化との憶測

Nikon Z7III
目次

Nikon Z 6IIIとZ 7IIIのセンサーが判明?

Nikon Z 7IIIは6700万画素になる可能性があるという投稿がされています。

Z7 III: 碌仟柒佰萬画素 塔森美CIS
Z6 III: 倆仟肆佰萬画素 索森美CIS

中国版XのWeiboでNikon Z 6IIIとNikon Z 7IIIに関する情報が投稿されています。

まず最初に記述しておかなければならないのは、この情報がどのようにもたらされたのか、そもそも何かしらの情報筋からのものなのか、それとも投稿した人の予想なのかも現時点ではまったくわかっていません。なので、上記の信頼性は現時点ではかなり低いものと考えられますので、こういう情報がある程度で取り扱ってください。

上記を日本語にいると以下のようになるようです

  • Z 7III 6700万画素 タワーセミコンダクター
  • Z 6III 2400万画素 ソニー

有効画素か総画素かもわからないのでよくわかりませんが、もしこれが本当だとしてNikon Z 6IIIはNikon Z fと同じ2450万画素センサーになる可能性がありそうです。一方で、Nikon Z 7IIIは6700万画素で、さらにソニー製ではなくタワーセミコンダクターのイメージセンサーを搭載するとしています。

この情報が正しいとして現在のNikon Z 7IIIは4575万画素なので、一気に2000万画素ほど画素が増えることになりそうです。こうすることで同じく4500万画素のNikon Z 8との差別化になり、超高画素機としての立ち位置になるというところは理解できますね。

この情報は実際には正しいのでしょうか?

さらに「4月13日から開催中のNAB2024 ニコンとREDのロゴが掲げられ存在感」ではNAB展示会に掲げられているニコンとREDのロゴについて詳しくお伝えします。

(記事元)E8M_8888

ニコンの最新ニュース

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ニコン新型機の噂が出ると、結構な頻度でタワーセミコンの話も出てくる気がします。
    実際Zでの採用例ってあるんでしたっけ? 一時期噂のあったZ9はIMX609AQJ、Z50もD500と同じならIMX321のようですが。
    タワーセンサーの色などが好きなのか、ソニーセンサーの画が嫌いなのか、はたまたソニー依存を減らしてほしいのか……根強い期待感の理由が気になります。

    それはそれとして、Z7系を続けるなら超高画素機路線は必須でしょうね。45MPが3台あってもですし。

  • 6700万画素をAPS-Cのクロップ係数1.5で縦横分二回割ると3100万画素ぐらいです。
    APS-C のハイエンド機も高画素化して準備しているかも

コメントする

目次