MENU

【検証】シグマの24-70mm f/2.8 DG DN IIの流れていた噂は正しかったのか検証する

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II|Art
目次

シグマの24-70mm f/2.8 DG DN II 発表

シグマの24-70mm f/2.8 DG DN IIが正式に発表されました。このレンズの噂に関してはほとんど流れておらず、発表の直前、およそ2週間前になって突然でてきた噂になります。

ということで、あまり噂の数は多くないのですが、24-70mm f/2.8 DG DN IIについての噂をまずは確認してみましょう。

  • 5月に新製品発表がある
  • E、Lマウント用の再設計された24-70mm f/2.8 IIフルサイズレンズが発表される
  • 新レンズは前モデルよりもコンパクト
  • 光学的にもシャープで色再現性がよい
  • AF性能が向上
  • 5月16日に新製品の発表がある
  • 24-70mm f/2.8 DG DN IIの画像が流出
  • 軽く少しコンパクトになる
  • フィルター径82mm
  • 絞りリングがある
  • インナーフォーカス
  • Lマウント、Eマウントが登場する

24-70mm f/2.8 DG DN IIの噂は正しかったのか検証

それでは、確認してみます。

  • 5月に新製品発表がある
    •  発表があった
  • E、Lマウント用の再設計された24-70mm f/2.8 IIフルサイズレンズが発表される
    •  24-70mm F2.8 DG DN II発表
  • 新レンズは前モデルよりもコンパクト
    •  スペック上のサイズはほとんど同じ。しかし体積で7%減少
  • 光学的にもシャープで色再現性がよい
    •  高い解像感を色にじみのなかクリアな描写
  • AF性能が向上
    •  3倍以上高速化
  • 5月16日に新製品の発表がある
    •  あった
  • 24-70mm f/2.8 DG DN IIの画像が流出
    •  判別できないがたぶん正しい
  • 軽く少しコンパクトになる
    •  重量は10%減少
  • フィルター径82mm
    •  正しい
  • 絞りリングがある
    •  ある
  • インナーフォーカス
    •  正しい
  • Lマウント、Eマウントが登場する
    •  正しい

というわけで、上記のようになったわけですが、発表が近くなってからの噂なのでほぼ正しい情報でした。

おそらく発表に先立って、あらかじめ宣伝用のパンフレットだの、説明書だの、販売代理店への報告だのがあるのだと思います。そして発表が近くなると、かなりの数の関係者が知ることになるため、情報が漏れやすくなり、さらに正確性も増していくということになるのだと思いますね。

もっと前からの噂に関しては、内部関係者や、内部関係者から話を聞いた代理店の偉い人とか、そのレベルから来ていたりして、情報も伝聞で曖昧な内容になっていくのだろうと思います。

今回はかなり正確な噂が流れていたということになりますね。

24-70mm F2.8 DG DN II | Artの主な仕様
レンズ構成枚数15群19枚
レンズ構成FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ5枚
絞り羽根枚数11枚
最小絞りF22
最短撮影距離17-34cm
最大撮影倍率1:2.7-1:4
フィルターサイズφ82mm
最大径 × 長さφ87.8mm×120.2mm
質量745g
対応マウントL マウント ソニー E マウント
センサーフォーマットフルサイズ

レンズ構成図

MTF曲線

泣く子も黙るシグマの最新ニュース!

[catlist tags=”sigma” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次