MENU

OMデジタル 年内にマイクロフォーサーズ発売との噂 OM-5後継か、PEN後継か?

OM SYSTEM
目次

年内にマイクロフォーサーズ機が登場か

最新の噂によれば、2024年内にOMデジタルがマイクロフォーサーズの新しいカメラを発表する可能性があるようです。どのようなカメラを発表する可能性があるのでしょうか?

複数の情報筋によれば、OMデジタルが2024年に新しいマイクロフォーサーズを導入する可能性が高いということだ。どのようなモデルになるかは定かではないが、私の夢であるオリンパスのPEN-Fの後継機種が実現する可能性は低いようだ

あなたはどのカメラを期待するだろうか?

待ちに待ったOMデジタルの新製品

OMデジタルから待ちに待った新製品が登場する可能性があるようだという噂が流れています。噂では複数の情報筋から年内にOMデジタルからマイクロフォーサーズの新製品が登場する可能性があるという情報がもたらされているようです。複数の情報筋からということで、信頼性はかなり高い様子がわかりますね。

気になるのはどのような製品が発表されるのか?ということですね。まず、OM-1についてはMark IIが今年発表されたばかりなので、さすがに後継機種は登場するのは早すぎます。そう考えると、OM-5 Mark IIか、OM-10、PENシリーズの新製品が発売される可能性が高いのではないかと思いますね。

欧米では来年から本体内充電が可能なカメラについて、USB Micro-B端子のカメラを発売することができなくなることが決まっています。これは充電器を複数の機種(スマホ、カメラ、PC、その他充電機器)で利用できるように共通化することが目的です。

現在OMデジタルが発売しているカメラのUSB端子は以下のようになっています。

OMデジタルのカメラのUSBタイプ
カメラ名USB端子
OM-1 Mark IIUSB Type-C
OM-1USB Type-C
OM-5USB Micro-B
OM-D E-M10 Mark IVUSB Micro-B
OM-D E-M5 Mark IIIUSB Micro-B
OM-D E-M1 Mark IIIUSB Type-C
PEN E-P7USB Micro-B
Tough TG-7USB Type-C
Tough TG-6USB Micro-B

これをみるとOM-5はMicro-B端子なので欧州で発売できなくなる可能性が高く、順当に考えるとしたらOM-5 Mark IIの発売が優先事項になると思われます。

PEN E-P7についてもMicro-BなのでType-Cへの換装が必須なわけですが、PENシリーズはどうやらアジアで人気となっているようなので、思い切って後継機種は発売せず、アジアでの販売に注力する可能性もあるのかなと思います。しかし、もしPENシリーズを存続させようと考えている場合にはPENシリーズの後継機種も発売される可能性はあるかもしれません。

E-P7の検索数は2022年になってから急激に増えており、アジア、特に中国や香港で人気が高まっている様子がわかります。そして受注数が増えたのか供給不足になりE-P7は一時、受注を停止するまでになりました。

E-P7などのカメラが人気

あなたが気がついていないかもしれない興味深いトレンドがある。Z世代は古いデジタルカメラに対する関心が高まっている。彼らはクールで手頃な価格のデジタルカメラを使用して、自分たちの画像をSNSで共有したいと考えている。これによって、一部の古いマイクロフォーサーズのカメラに対する関心が高まった。

  • E-P7は今まで以上に関心が高まっており、アジアの各国がこのトレンドを引っ張っている
  • PEN-Fの関心はわずかに増えている(おそらくカメラがより高価であるため、または製品への認知が始まったばかりであるため)
  • LUMIX GM1は急激に関心が高まった。TikTokやインスタで何か製品の認知度が高まっているのかもしれない。

(記事元)43Rumors

というわけで現時点で最有力なのはOM-5の置き換えか、PENの後継機種ということになりそうですが、どのような製品が発表されるのでしょうか?

さらに「E-M1Xシリーズの未来は?後継機種は発売されないとの噂とその影響」ではE-M1Xの後継機種の噂について詳しくお伝えします。

(記事元)43rumors

現在噂されている製品のリスト
の最新ニュース!

[catlist tags=”canon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次