MENU

キヤノン EOS R5の高画素機 R5sがテスト段階?? 9000万画素と噂

EOS_R5

将来のEOS Rのカメラについて最も語られていることの一つが、EOS 5DsとEOS 5Ds Rの後継機種となるRFマウントカメラだ。これが意味することはEOS R5の4500万画素よりもかなり高画素のカメラということだ。

そのカメラを”R5s”と命名しよう。

私は、最終製品のテストの最初の段階として、少数のカメラマンのグループが高画素カメラを手にしているということを、再び聞いている。この情報筋は、新しいセンサーがおよそ9000万画素になり、EOS R5をしのぐかなりの高解像度になり、そしてそのカメラは完全に二つの異なるセグメントの市場に投入されることになるだろう。

画素数の増加に加え、EVFはEOS R5以上により大きく高い解像度になると聞いている。

(記事を一部引用して意訳しています)

目次

EOS R5sの噂

CanonRumorsがEOS R5sについての噂を掲載しています。画像はEOS R5です。

記事によれば、RFマウントの高画素機がすでに設計を終えていて、最終製品が最初のテスト段階にあるとしています。ここでは、仮にEOS R5の高画素バージョンとなる機種をEOS R5sと呼んでいます。

その画素数はなんと9000万画素になるだろうとしていますね。ものすごい解像度です。まもなく1億画素越えも確実な勢いです。

一眼レフでも一般的な解像度の機種と、高画素機、そして低解像度で連写性能を高めた性能を発売するというのが一般的ですので、ミラーレスでも同様な構成になるのだと思いますね。これに加えて、廉価なエントリークラス、スポーツ撮影などの縦グリップ付きのハイエンドが発売されれば、カメラそのもののラインナップは完成ということになりそうです。

いまテストの最初の段階にあるようですが、実際に発表にこぎ着けるのはいつ頃になるのでしょうね?だいたいこれまでの傾向ですと、テストが行われているよという噂があってから、概ね半年ぐらいで発表されることが多いので、来年の春頃ということになるのでしょうか?

高画素機に期待していた人には楽しみですね。

(記事元)https://www.canonrumors.com/the-canon-eos-r5s-may-be-in-the-hands-of-testers-cr2/

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • センサーを研究 開発 自製 しているメーカー(S C)は将来性がありますね。それに比べNはね・・・
    噂が本当ならばZ高画素機(6000万画素)を発表しても、すぐに抜かれてしまう感じですね。デジカメは高画素数だけではないが。広告や雑誌のスタジオCマンならば6000万も9000万画素も必要かもしれませんが趣味レベルで使うならば4500万画素で十分と思うんですが。

  • 「9000万画素」って、凄いね・・・
    フルでは無く、センサーに余裕がある中盤カメラを買えば。

    こんなに画素数を上げるよりも高感度でも綺麗に撮れるカメラの方がいいな・・・・

ハル へ返信する コメントをキャンセル

目次