カメラ業界・市場動向– category –
-
CIPA 4月デジカメ販売統計を公開 前年の1/3まで激減 試練のカメラメーカ
(記事を一部引用しています) (記事元)http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html カメラの販売が一層の落ち込み CIPAがデジタルカメラ、交換レンズの販売統計について報告しています。画像クリックで拡大します。 グラフではデジタルカメラ全体と、レンズ交... -
ファーウェイがイメージセンサ製造を計画?? ソニー技術に興味を示す
時は1年半近く前にさかのぼる。18年末から19年初にこの調査会社はファーウェイの中国本社から、ソニーに関するある調査レポートを依頼された。大まかに言えば、ソニーの半導体事業の技術優位性やイノベーション力に関する詳細な調査といった内容だ。ソニ... -
ニコン 映像事業”2期連続の赤字を覚悟” 利益率の低さも影響か
ニコン(7731)の徳成旨亮最高財務責任者(CFO)は28日、2020年3月期(前期)の決算説明会で、カメラを手掛ける映像事業の21年3月期(今期)見通しについて「2期連続の営業赤字を覚悟せざるを得ない」と語った。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月と... -
ニコン 海外従業員700人削減 映像事業はこのまま縮小してしまう??
ニコンは28日、デジタルカメラを中心とした映像事業の構造改革の一環で、東南アジアの工場で合計700人の従業員を削減したと発表した。早期退職などにより2019年秋から3月末まで段階的に実施。人数はタイで500人、ラオスで200人と各拠点の従業員の約1割にあ... -
ニコン3月期決算 “中高級機へシフト” エントリーカメラはなくなるのか??
(記事元)https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/index.htm#y2020 ニコンが2020年3月期の決算を発表 ニコンが2020年3月期通期の決算について発表しています。画像クリックで拡大します。 発表によれば、ニコンの映像事業は新型コロナウィルスの影... -
オリンパスがカメラ事業を止めない4つの理由
オリンパスがカメラ事業を中止しない4つの理由 ・カメラメーカは以前に大きな市場から撤退している -ニコンが2018年にブラジルから撤退 ・オリンパスのイメージング部門は会社の研究開発の大部分を占めている ・ベトナムの新しい工場 ・2020年2月、オリン... -
新型コロナがメーカを直撃 キヤノン-51% ニコン-89%減益 カメラ依存が原因か
富士フイルムホールディングスは22日、2020年3月期の連結純利益が1249億円で前の期比9%減少したと発表した。精密各社が新型コロナウイルスの影響で業績を大幅に悪化させる中では踏みとどまったともいえる。いち早く事務機器事業の構造改革を進め、... -
オリンパスカメラ事業 韓国から撤退 市場縮小とコロナ影響
オリンパス韓国は20日、韓国でのカメラ事業を来月30日で終了すると発表した。ソウル・瑞草洞(ソチョドン)本社にある直営店と公式オンラインショッピングモールも閉店する。 オリンパスは2000年に韓国市場に進出した。2009年に初めて一眼レフ... -
ソニーがAI機能を持つイメージセンサーを発売
ソニー株式会社およびソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社は、世界初となるAI処理機能を搭載したイメージセンサーを商品化する。 本製品では画素チップとAIによる画像解析処理機能を搭載したロジックチップを重ね合わせた積層構造を用いており... -
カメラは嗜好品 コロナ収束後も需要復活まで長期間必要 一方新たな需要も??
需要が戻るまでの時間が他の製品と比べて遅い 販売への影響に対する各社の不安は大きい。国内では多くの家電量販店が時短営業や臨時休業しており、個人消費も落ち込んでいる。営業活動も「ウェブ会議システムやメールなどを活用して極力オンライン化」(オ...