2022年– date –
-
コシナ Zマウント用 NOKTON D 35mm f/1.2発表の噂
コシナ Zマウント用を含む3本のレンズを発売か コシナが2022年のCP+で3本の新しいフォクとレンダーレンズを発表すると噂されていて、それには最初のNikon ZマウントとライカLマウントのレンズが含まれており、これらの噂はすでにこれらの製品が製品リスト... -
OMデジタル 12-40mm f/2.8、40-150mm f/4の製品画像流出
OMデジタル 12-40mm f/2.8、40-150mm f/4の製品画像流出 -43Rumorsより OMデジタルが15日に何かしらの製品を発表するわけですが、そのカメラの新製品についてはOM-1で確定ということで、なかば公然と当然のこととして扱われているような状態になっていま... -
ソニー Aマウントレンズすべて販売終了
ソニーAマウントレンズすべて販売終了 -ソニーWebサイトより ソニーがソニーストアでAマウントレンズをすべて販売終了にしていることが明らかになりました。上記の画像は、ソニーストアをキャプチャしたもので、それぞれのレンズの下に「ソニーストアでの... -
シグマ 新マウント参入を正式発表 20mm F2 DG DN|Contemporary公式発表で
シグマ 20mm F2 DG DN|Contemporaryを正式発表 昨夜行われたシグマのオンラインイベントで、シグマは20mm F2 DG DN|Contemporaryを正式発表しました。発売日は2月25日で、希望小売価格は9万7900円(税込み)だそうです。対応マウントはソニーEマウント、... -
OMデジタル OM-1の仕様流出 2000万画素、価格は約$2000
OM-1のフルスペックが流出 ・2000万画素 そのーのIMX472センサー・"クアッドベイヤー構造"採用の2段分改良された低照度AF性能・120fps 12-bit RAW DCI・4k60p 10-bit 4:2:2・240fps 1080p・メカシャッター時10コマ/秒・ノーマルハイスピード撮影時20コマ... -
ニコンの電源OFFせず縦グリバッテリを交換する特許
ニコン 電源OFFせず縦グリバッテリ交換する特許 -知財ポータルサイト ニコンが新しいバッテリーグリップの特許を出願していることが明らかになりました。特許では、電池を交換するときに、本体への電源供給を遮断しない特許という説明になっています。 い... -
ソニーα7 IV 瞳AFに不具合が?? メカシャッタートラブル報告も
α7 IVの瞳AFに何かしらの不具合がある模様 新しいα7 IVについて、絞りを開けたときの(フレームの全体を顔が覆い尽くしたり、頭や肩までを撮影するポートレート撮影のような)近い距離の撮影で、瞳AFが被写体より手前に合焦するという問題があり、例えばフ... -
パナソニック、OMデジタル 新製品発表のティザーを公開
パナソニック、OMデジタルが新製品のティザーを公開 パナソニックとOMデジタルが、それぞれ新製品発表のティザーを公開しています。 OMデジタルは2月15日15時から、パナソニックは2月23日の19時からオンラインでの発表会が開始されます。それぞれのサイト... -
OMデジタル E-M1後継機種の仕様の噂 2000万画素センサー搭載か
O-M1の仕様の噂 O-M1が以下のような仕様で、2月15日に発表されると噂されている。・2000万画素(IMX472)・120fps 12bit RAW DCI・4k 60p 10bit 4:2:2・AFトラッキングの改善・天体トラッキング-43rumorsより E-M1 Mark IIIの後継機種の噂がでています。... -
キヤノン EOS R3 新ファームV 1.1.1を公開 気になる変更内容は??
EOS R3の新ファーム公開 1.マルチアクセサリーシュー スマートフォンリンク アダプターAD-P1に対応しました。2.EOS UtilityやBrowser Remoteでのリモート撮影の際、カードを2枚入れたときの記録方法の設定、記録するカードの選択が可能となりました。3.被...